「ひらいろ特集」とは?
年に2〜4回発行される「ひらいろ」は共通の特集テーマがあります。
年に2〜4回発行される「ひらいろ」の共通の特集テーマをまとめたページです!
各号を跨いで記事をチェックしてみるのはいかがでしょうか。
目次
ひらいろ特集
枚方パーフェクトガイド(8号〜)
-
近江牛や限定グッズが当たる!枚方の観光名所8か所を巡る「まるっとひらかたスタンプラリー」開催〈4/11(金)~6/30(月) 〉
\春の枚方観光おすすめドライブコース/豪華賞品が当たる「まるっとひらかたスタンプラリー」開催 2025年4月11日(金)〜6月30日(月)の期間中、大阪府枚方市内で『まるっとひらかたスタンプラリー』が開催されます。 市内の歴史スポットから人気観光施設まで、関西大学のゼミで厳選された8か所を巡るこのスタンプラリー。 完走者には近江牛や… -
桜散歩のあとにほっと一息。桜の名所近くの癒しカフェ7選【枚方まとめ】
春風に包まれながら、桜の余韻を楽しむひととき 春の訪れとともに、枚方の桜スポットが見頃を迎える季節。 枚方市内には、天野川・船橋川・穂谷川といった川沿いを中心に、美しい桜並木が広がっています。 自転車に乗って桜のトンネルをくぐり抜けたり、川沿いを歩きながら春風を感じたり——そんな穏やかなひとときを過ごしたあとは、ほっと一…
枚方のおいしいもの(8号〜)
-
KUZUHA MALLだけじゃない!くずはエリアの地元で評判の隠れ家カフェ&ベーカリー&グルメ16選【枚方まとめ】
くずはといえば、まず思い浮かぶのは「KUZUHA MALL」。 関西有数の大型ショッピングモールとして、多くの人でにぎわうエリアですが、実はその周辺には地元民が通う名店が数多く点在しているのをご存知ですか? おしゃれなカフェでのんびり過ごしたり、こだわりのパンを味わったり、本格派のイタリアンや洋食を楽しんだり……。 くずはエリアに… -
桜散歩のあとにほっと一息。桜の名所近くの癒しカフェ7選【枚方まとめ】
春風に包まれながら、桜の余韻を楽しむひととき 春の訪れとともに、枚方の桜スポットが見頃を迎える季節。 枚方市内には、天野川・船橋川・穂谷川といった川沿いを中心に、美しい桜並木が広がっています。 自転車に乗って桜のトンネルをくぐり抜けたり、川沿いを歩きながら春風を感じたり——そんな穏やかなひとときを過ごしたあとは、ほっと一…
お店の人に聞いた本気でオススメBEST8(8号〜)
-
日本中を飛びまわる食のバイヤーきしな屋が選ぶ「オススメ商品ベスト8」
枚方公園駅から約5分の鍵屋別館1Fにある、店主自ら日本全国をたずね目利きした、地域の自慢の逸品が並ぶ「きしな屋」。「子供に安心して食べさせられるものを売る店を作りたい、小さくてもいいものを作ってるところを自分達の足で回って広めたい、と思ったのがきっかけでした。」と話す店主の岸菜恭子さん。旦那さまの岸菜賢一さんは日本中を… -
日本全国から良いものだけを。食のセレクトショップきしな屋の「売れ筋ランキングBEST8」
枚方公園駅から約5分の鍵屋別館1Fにある、店主自ら日本全国をたずね目利きした、地域の自慢の逸品が並ぶ「きしな屋」。「子供に安心して食べさせられるものを売る店を作りたい、小さくてもいいものを作ってるところを自分達の足で回って広めたい、と思ったのがきっかけでした。」と話す店主の岸菜恭子さん。旦那さまの岸菜賢一さんは日本中を…
ひらかたプロデューサーズコラム(8号〜)
-
ひらかたプロデューサーズコラムvol.4 深川 勇騎さん
枚方のことが好きで、もっといろんな人に知ってもらいたい、おすすめしたい、枚方を良くしたい、自分の枚方愛を語りたい…!そんなメンバーが集まった「ひらかたプロデューサーズ」にインタビュー。 「ひらかたプロデューサーズ」とは? 枚方市の魅力を発信する広報大使。ワークショップの開催やSNSでの発信など、枚方市の魅力を発信中! ひら… -
ひらかたプロデューサーズコラムvol.3 富江則之さん
枚方のことが好きで、もっといろんな人に知ってもらいたい、おすすめしたい、枚方を良くしたい、自分の枚方愛を語りたい…!そんなメンバーが集まった「ひらかたプロデューサーズ」にインタビュー。 「ひらかたプロデューサーズ」とは? 枚方市の魅力を発信する広報大使。ワークショップの開催やSNSでの発信など、枚方市の魅力を発信中! ひら…
ひらいろスポンサー(4号〜)
-
枚方ビオルネに新たな風!人気カフェやeスポーツなど盛りだくさん♪〈枚方ビオルネNEW SHOP情報〉[PR]
枚方ビオルネで特別な時間を。新しいカフェやeスポーツのB型作業所など、注目スポット続々誕生! 枚方市駅直結する商業施設「枚方ビオルネ」。開業以来、枚方市民の憩いの場としても地元で愛される「枚方ビオルネ」に、地元の人気店を含めた注目店舗がオープンしました!枚方愛溢れる店主が手掛けるこだわりの新店舗から、新たな魅力がさらに… -
年間約6万円の光熱費カット!家計にも環境にも優しい「ECO ONE(エコワン)」とは?水回りリフォームが得意な枚方の工務店フォワードBHL[PR]
毎月の光熱費の請求書を見るたびにため息が出るなぁ… ガス代も電気代も年々上がって、家計を圧迫。さらに光熱費だけでなく、食費や教育、あらゆるものが値上げ値上げで、みなさんも大変すぎませんか?かといって、お風呂の温度を下げたり、シャワーの時間を減らしたりするのは辛いですよね。結局、必要経費だと諦めて高い光熱費を払い続ける…
ひらいろカルチャー(4号〜)
-
ひらいろライター吉川さんが推薦する、日常をもっと楽しむ「ノート」
「気になるあの人はどんな本を読んでいるの?」枚方市内で活躍するあの人に、好きな本や映画、雑誌、アートなどおすすめの「カルチャー」を教えてもらいました。 推薦してくれるのはこの人!吉川さん 今回は、ひらいろ編集部ライター吉川さんがおすすめ「書く」カルチャーをご紹介します! 特に、子どもが生まれてから”書くこと”に目覚め、な… -
ひらいろライター・しゅかさんが推薦する“お腹が空いちゃうポッドキャスト”
「気になるあの人はどんな本を読んでいるの?」枚方市内で活躍するあの人に、好きな本や映画、雑誌、アートなどおすすめの「カルチャー」を教えてもらいました。 推薦してくれるのはこの人!ひらいろライター・しゅかさん 今回は枚方在住の大学生で、ひらいろのライターでもあるしゅかさんにおすすめのカルチャーを教えていただきました! 今…
気になるあの場所(9号〜)
-
枚方市駅にあった「ひらかた観光ステーション」が京街道ぞい鍵屋別館2階に10/30(日)移転オープン!おすすめ商品もご紹介[PR]
枚方の美味しいものや観光情報が集まるアンテナショップが移転オープン! 枚方市駅東改札口にあった、「ひらかた観光ステーション」が、2022年10月30日(日)に鍵屋別館2階へ移転オープンします。 枚方市堤町にある鍵屋別館 「枚方観光ステーション」とは・・・?枚方の銘菓やグッズ、友好都市の名産品がズラリと並ぶアンテナショップ。枚方に… -
枚方ビオルネのバエルネで『97%』『ハルイロセカイ』『Melulu3』『猫と彼女。』最新プリ機4種を撮り比べ2022!【レポ】
どの機種が盛れる?『97%』や『ハルイロセカイ』など最新プリ機を実際に撮り比べ! 枚方ビオルネの1階に2022年4月にOPENしたプリ機スポット「バエルネ」。こちらに最新プリ機が4種類あるということで、実際に撮り比べをしてきました! 今回はビオルネで働いているスタッフの、わかなさんとののかさんに体験していただきました♪ 今回は「猫と…
NEWS 新しいお店!(8号〜)
-
野外音楽フェス&グルメイベント「アラウンドひらかた スプリング」開催〈3/20(木・祝)@ステーションヒル枚方〉
\大阪・枚方の春イベント/春休みのお出かけ「アラウンドひらかた“スプリング”」開催 2025年3月20日(木・祝)に、ステーションヒル枚方にて「アラウンドひらかた”スプリング”」が開催されます。 今年初めて春を迎えるステーションヒル枚方では、野外で楽しむ音楽、グルメ、ワークショップなど、心躍るプログラムが目白押し! ステーション… -
枚方モール新エリア「ヨイヨイ」誕生!注目のグルメ新店舗ラインナップをご紹介【枚方店舗ニュース】
2025年注目の新スポット!枚方モール「ヨイヨイ」がついにオープン! 2025年1月16日から2月中旬にかけて、枚方モール1階に待望のグルメ新エリア「ヨイヨイ」が誕生しました。 京阪電車交野線高架下に現れるこのエリアは、まさに「宵」時に「良い」時間を「好い」仲間と「酔い」しれる、大人のための”グルメ通り”。 9月の開業時からオープンし…
あなたの職場におじゃまします(4号〜7号)
-
あなたの職場におじゃまします vol.3 ーLinBrun./ランブラン 店主ー 西村知子さん
リネンやコットン中心のセレクトショップ「LinBrun./ランブラン」 <職業>専属スタイリスト(生粋の牧野っ子) なぜ今、「街のセレクトショップ」がアツいのか!? どの街にも必ずひとつかふたつは存在する「魅惑的なセレクトショップ」。ショッピングセンターにはない「何か」が知りたくて、思い切って扉を開けてみた! お邪魔したのは、牧… -
あなたの職場におじゃまします vol.4 ーCafe Dining hitotoki 店主ー 大橋綾香さん
こどもの頃に夢みたおおきな「き」いろんなひと、いろんなひととき「Cafe Dining hitotoki(カフェ ダイニング ひととき)」 枚方公園駅と光善寺駅のちょうど間、伊加賀西町を歩いていると、自動車工作所の元ショールームの中に絵本のような世界が広がっている。 モルタル調のグレーの壁、絵本作家ミロコマチコさんが描いたという大きな止ま…
枚方店舗ニュース(WEB限定)
-
感謝を伝える素敵な贈り物を見つけられる、枚方モール「母の日マルシェ」開催〈5/2(金)〜@枚方モール 2F〉【枚方店舗ニュース】
\母の日に贈るギフト探し/5/2(金)より枚方モール2Fにて「母の日マルシェ」開催! 2025年5月2日(金)〜5/6(火・祝)、5/9(金)〜5/11(日)の期間中、枚方モールにて「母の日マルシェ」が開催されます。 5月2日(金)から、枚方モールにて「母の日マルシェ」を開催!心ときめくアクセサリーや温もりある木工品、美しい絵画、香ばしい焼き菓子、華… -
おひとりさまもOK!プロのゴルフレッスン体験&焼肉ディナー「奥ひらツアー」 開催〈5/23(金) @和幸カントリー倶楽部〉
\ゴルフも焼き肉ディナーも♪/プロによるゴルフレッスン体験と焼き肉「奥ひらツアー」開催! 2025年5月23日 (金)に、枚方市尊延寺にある和幸カントリー倶楽部にて、ティーチングプロによるゴルフレッスン体験と焼き肉ディナーが楽しめる「奥ひらツアー〜運動と食事」が開催されます。 お一人での参加はもちろん、ゴルフの未経験者もOK!ティ…
おうち時間(WEB限定)
-
子どもたちの好奇心をサポート!生花を触って、切って、気付きを学べる「子どもいけばな」ワークショップ開催〈 @fureru.〉
\お花に触れて知ること/画面ではわからない、好奇心と子どもたちならではの感性を知るワークショップ 2024年7月31日(水)と8月3日(土)に、枚方郵便局近くにある「fureru.」のアトリエにて、『子どもいけばな」のワークショップが初開催されます。 大垣内町にあるアトリエ 〈触れること〉をコンセプトに生花やドライフラワーの販売、人気のワ… -
枚方市駅ちかくのアトリエで、お花に触れつつ色について実践的に教わる「花と学ぶ色彩講座」 開催〈毎月第4土曜 @fureru.〉
\お花に触れて色を知ること/実際に花に触れて、色彩について実践的に学べる面白さ 枚方郵便局近くで、〈触れること〉をコンセプトに生花やドライフラワーの販売、ワークショップを開催している「fureru.」。その「fureru.」のアトリエにて、フラワーアーティストの高橋英子さんによる「花と学ぶ色彩講座」が開催されます。 大垣内町にオー…
季節のお花(WEB限定)
-
70周年スペシャルコンテンツも登場!ひらかたパークのローズガーデンで「70thローズフェスティバル」開催〈4/25(金)〜5/25(日) @ひらかたパーク〉
\70thスペシャルコンテンツも/今年は一層豪華に!ひらパーの「ローズフェスティバル」開催! 2025年4月25日(金)〜5月25日(日)に、ひらかたパークにて「ローズフェスティバル」が開催されます。 今年は70周年を迎えるアニバーサリー・イヤー!メリーゴーラウンドがローズガーデン70周年を記念して特別仕様に大変身するなど、様々なスペシャ… -
桜散歩のあとにほっと一息。桜の名所近くの癒しカフェ7選【枚方まとめ】
春風に包まれながら、桜の余韻を楽しむひととき 春の訪れとともに、枚方の桜スポットが見頃を迎える季節。 枚方市内には、天野川・船橋川・穂谷川といった川沿いを中心に、美しい桜並木が広がっています。 自転車に乗って桜のトンネルをくぐり抜けたり、川沿いを歩きながら春風を感じたり——そんな穏やかなひとときを過ごしたあとは、ほっと一…
イベントレポート(WEB限定)
-
美味しいパン&おやつが勢揃い!人気店のイチ押しパンとスイーツの祭典「第3回 ひらかたパン博」のようす【レポ】
\イチ押しパンとスイーツの祭典!/枚方&交野にあるパン&スイーツ店やカフェ店舗が集まる「第3回 ひらかたパン博」をレポート! 2025年4月5日(土)に枚方市駅前の枚方ビオルネ前にて、枚方や近隣にあるパン屋さんや、カフェ、スイーツ店など人気の店舗が集結する「ひらかたパン博」が開催されました。 毎回大好評の「ひらかたパン博」。 枚… -
色んな形に作れる樹脂の世界!不器用ファクトリー レポート 【株式会社MELOS】
2025年2月に開催された工場見学『不器用ファクトリー』をレポート! 2025年2月8日,2月15日,2月22日土曜日に、枚方・寝屋川のものづくり企業7社による工場見学イベント『不器用ファクトリー』が開催されました!年に数回行われている不器用ファクトリー。今回はその色んな企画の中でも去年の2月に初開催された工場見学の2年目の開催となります…
枚方市インスタ隊レポート(WEB限定)
-
枚方でお花見するならどこが良い?市役所職員が選ぶ枚方の桜の名所14選【枚方市公式Instagramインスタ隊レポート第2弾】
枚方の魅力や楽しみ方をさまざまな方に紹介していただくコーナー。 枚方市役所公式Instagramを担当されているインスタ隊のみなさんに紹介していただきます! ひらいろをご覧のみなさま、こんにちは!枚方市役所公式Instagramを担当しているインスタ隊です! 2021年2月からひらいろのホームページで投稿の裏話、載せきれなかったショットなど… -
絶景!御茶屋御殿跡展望広場を訪ねて【枚方市公式Instagramインスタ隊レポート第1弾】
枚方の魅力や楽しみ方をさまざまな方に紹介していただくコーナー。 初回は、枚方市役所公式Instagramを担当されているインスタ隊のみなさんに紹介していただきました! 枚方市公式インスタグラム インスタグラム隊(通称「インスタ隊」とは?市役所若手職員で結成されたチームで、インスタグラムを通じて、たくさんの人に枚方の魅力を発信す…