電車やバスではカバーしきれない“あとちょっと”の移動をサポートするシェアサイクル。枚方で 気軽に、自由に、HELLO CYCLING!【自転車】

目次

\“あとちょっと”の移動をサポート!/
まちなか移動を自転車でもっと便利に!シェアサイクルの魅力

2025年4月から枚方のまちをもっと気軽に、もっと自由に楽しめる移動手段として、シェアサイクルが利用できる「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」の本格導入に向けた実証実験が枚方市内でスタートしました。

ひらガール

アプリひとつで借りられる電動アシスト自転車は、ちょっとしたおでかけから観光まで、ぐっと行動範囲が広がりますよ!

最寄駅やバス停から、まちの回遊や施設へのスムーズな移動手段として便利なシェアサイクル。

枚方市で現在利用できる枚方モール1階 枚方観光案内所「Syuku56」のレンタサイクルに加え、「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」で、さらに利便性がアップ!

今回はそんな「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」についてご紹介します!

枚方市車塚にある「輝きプラザきらら」にある、HELLO CYCLINGステーション
ひらガール

”ちょっとそこまで”といった、お買い物や目的地までの自由度が高い自転車で、周辺地域を自由に移動できますよ!

“あとちょっと”をスイスイ快適に!新しい移動のかたち『シェアサイクル』

「駅から目的地までがちょっと遠いな…」
「バスの時間まで待つの、ちょっと面倒かも」
「この距離なら歩けるけど、荷物もあるしな…」

こうした日常の”ちょっとした不便”を解決してくれるシェアサイクル。

駅や公共施設、観光スポットなど、まちのあちこちに設置されたステーションで、自転車を借りて、別の場所で返せる。
それだけで、ぐんと自由な移動が可能になります。

◇ 枚方でのシェアサイクルはこんなときにオススメ!

・駅から塾や習い事までの移動に
・駅から病院への通院手段に

・荷物が重い、多い日の買い回りに
・周辺のお店を色々巡りたい
・バスを待つよりも自転車移動のほうが早いと思ったとき
・京街道沿いなどを手軽に散策したいとき

電車やバスではカバーしきれない“あとちょっと”の移動。
日々の通勤・通学、ちょっとした買い物に、とても便利!

ひらガール

さらに「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」はアプリで利用できるので、手続きも簡単です♪

\アプリで簡単シェア!/
「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」の利用方法

利用方法は3つのステップのみ!

①アプリで会員登録
基本情報・決済入力方法を登録します。
アプリは下記のQRコードからスマホ専用アプリをダウンロード(無料)することができます。

②自転車の予約をする(利用時のみ)
アプリから事前に利用する自転車を予約します。
・利用するステーションをアプリのマップから選択
・利用したい車両を予約(30分間有効)

③利用・返却する
「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」のステーションにて、ご利用・返却が可能です。
※借りたステーションとは異なるステーションへの返却が可能です。

そのほか、詳しい利用方法については「「HELLO CYCLING」ホームページをご覧ください。

★ヘルメット着用をお願いします
道路交通法改正(令和5年4月1日)により、自転車乗車中のヘルメット着用が努力義務化されました。
シェアサイクルご利用の際も、事故による被害の軽減のためにヘルメットを着用しましょう。
※ヘルメットは利用者ご自身でご用意ください。

★シェアサイクル利用時の事故に関する保険の補償対象条件や限度日数については「HELLO CYCLING(FAQよくある質問)」を御覧ください。

◇利用できるシェアサイクル ステーション一覧

枚方市内のステーションは、現在15か所(2025年7月現在)。

今後も順次、駅周辺や公共施設、観光スポットなどアクセスしやすい場所に拠点が増えていく予定です。
詳しいステーションの場所については、HELLO CYCLING(ステーションマップ)からご覧いただけます。

(以下、HELLO CYCLING(ステーションマップ)より引用)

ひらガール

また、シェアサイクルのステーションオーナーとしての用地活用も募集中です。
くわしくは、「HELLO CYCLINGホームページ」からお申込みください。

◇料金について

・30分160円(延長160円/15分)
・12時間まで最大2,500円

ひらガール

ご利用の前に、アプリ内で料金を確認することができるので安心です♪

▽詳しくは、「HELLO CYCLING」ホームページにてご確認ください▽

◇「こんなに便利なんだ!」を体感して!

「あんなに一生懸命歩いていた距離が、とても楽に移動できるようになった!」
「タクシーを使うほどでもない、中途半端な距離の目的地までが快適になった」

「なんとなく遠く感じていた場所が、ぐっと近くなる」
「通りなれた道も、いつもとちょっと違って見える」

そんな風に、枚方のまちを便利で快適に、そして新しい目線で楽しめるシェアサイクル。
あなたもこの機会に、電動アシスト自転車でまちをめぐってみませんか?

ひらガール

まずは枚方市駅〜枚方公園駅までの回遊がとってもおすすめです!
市内を手軽にサイクリング♪ぜひ試してみてくださいね。

◇ちょっとそこまで!近隣おすすめスポットのご紹介

【京街道 枚方宿】

枚方市駅のすぐそばにある京街道 枚方宿。
江戸時代の宿場町の面影が残る街並みだけでなく、枚方の京街道には古民家カフェや雑貨店、老舗の店舗から新しいお店が立ち並びます。

ぜひサイクリングしながら、様々なお店を巡ってみて欲しい、魅力的な場所です。

【淀川河川公園 枚方地区】

枚方宿から1つ道を出れば、北河内サイクルラインでもある淀川河川公園沿いに。
見晴らしのいい景色を爽快に走れるだけでなく、様々なイベント会場としても盛り上がれる場所です。

イベント会場まで自転車を利用するのもいいですね!

【ひらかたパーク】

「HELLO CYCLING」のステーションも設置されているひらかたパーク。
枚方市駅のステーションから自転車を利用して混雑回避にも便利です!

【天野川河川敷】

枚方モール裏にある天野川河川敷は、七夕ゆかりの場所。
春には桜並木が美しく、ちょっとしたお花見散走にもオススメです。

天野川すぐ近くにある、枚方市出身の川崎麻世さんが設計した「しあわせのモニュメント」は枚方の新定番スポットです。

【山田池公園】

73.7haの敷地を持ち、豊かな自然を生かした広大な公園「山田池公園」。
園内には絶景ポイントも多く、もみじ谷、花木園、花しょうぶ園など四季折々の大自然を満喫できます。

【北河内サイクルライン】ひらいろ提案コース

枚方市内を周遊するのにおすすめなスポットが詰まった、北河内サイクルラインひらいろ提案コースでは、実際にサイクリングのようすや所要時間なども詳しくご紹介しています!

ひらイヌ

ぜひ参考にしてみてくださいね!



いかがでしたか?

電車やバスでは行きづらかったあの場所へも、シェアサイクルなら気軽にひとっ走り。
日常の移動もちょっとしたおでかけも、もっと自由に、もっと軽やかに。

思い立ったときにスマホでサッと予約!
まちなかの風を感じながら、あなたのペースで枚方を楽しんでみてくださいね。


◇そのほかの枚方市内自転車レンタルについて

枚方モール1階にある、枚方市観光案内所「Syuku56」でも自転車のレンタル(4台)が可能です。
ご利用に合わせて御覧ください。

Syuku56の電動アシスト自転車レンタル概要
営業時間:10:00〜19:00
貸し出し可能時間:10:00〜18:00
台数:4台
利用料金:30分110円(税込・保険料込)
予約:不要。受付にお越しください。
その他:ヘルメット付き

公式サイト:https://hirakata-kankou.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次