
そもそも・・・ひらいろって?


大阪府の北部に位置する「枚方市」には、豊かな自然やおしゃれなカフェ、歴史ある建造物がいっぱいです。そんな枚方市の魅力を、この街で暮らす方にも、そうでない方にも知ってもらいたい。そんな思いから「枚方市役所」「枚方T-SITE」「枚方文化観光協会」がタッグを組んで発行している観光フリーペーパー『ひらいろ』が、2020年観光サイトになって登場しました!






古民家カフェに可愛いパン屋さん、子連れで行けるランチのお店からちょっと大人な夜景の見えるバーまで、
枚方市内には、京阪・JR沿線共におしゃれで個性的なお店が集まっています。
各エリアのおいしいグルメ情報をお届けします!




枚方T-SITEやくずはモール、枚方ビオルネ、京阪百貨店など大型ショッピングセンターのほか、一期一会の出会いが楽しめる可愛いアクセサリーショップや雑貨店も充実している枚方市。
各エリアで定期的に開催される手作り市やマルシェも見逃せません!




山田公園に淀川河川敷など、豊かな自然に恵まれた枚方市。
週末に家族で訪れたいお出かけスポットや自然公園をご紹介!
ファミリーで楽しめるスポットも充実しています。




クラフト雑貨作りが体験できる教室や、体を動かすボルダリング教室やダンス教室まで、さまざまなワークショップやカルチャー教室が展開されている枚方市。
大人も子どもも楽しみながらスキルアップしませんか?




古くから人々が暮らし、平安時代には貴族の遊郭地として知られ、江戸時代には京街道の宿場町として栄えた枚方市には、現在も趣のある建造物やどこかレトロな街並みが残っています。
初詣やお宮参りに訪れたい歴史スポットをご紹介します!




枚方を15エリアに分けてご紹介!
各エリアをクリックすることで、エリア別の情報がご覧いただけます。








ひらいろ15号では「自転車で枚方を巡る」という新しい企画にチャレンジしました。ママチャリでも電動自転車でもOK!自転車でふらっと半日枚方をめぐるだけでも、いい運動になります。
ついでに美味しいお店を巡ったりして、のんびりと1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。初心者の方でも楽しめるようなライトなコースをご紹介していますのでぜひ巡ってみてくださいね♪


山田池公園を自転車でぐるり一周楽しむ!
枚方のおすすめサイクリングコース
だんだん暖かくなってきて外にお出かけしたくなったら、自転車の季節!今回はひらいろ編集部が山田池公園へサイクリングに行ってきました。
サイクリング日和な天候の中、山田池公園をぐるっと一周していきます。最後にはチェアリングのご紹介もしているのでぜひ最後までご覧ください♪


枚方の坂道を味方につける!
電動アシスト自転車専門店「モトベロ」
モトベロ枚方店の店長さんにお話を伺い、電動アシスト自転車についてやおすすめの自転車を教えてもらいました!


明日はどこに食べに行く?枚方のおすすめランチ特集
お昼ご飯って毎日同じようなものになりがちですが、明日はちょっとだけ足を伸ばして、初めてのお店を訪ねてみるのはいかがですか?楽しい店主さんに会って元気が出たり、新しい発見があるかもしれません!


BUONO/ボーノ
アットホームであたたかい下町のイタリアンバール


食のつむぎ 梅の花
湯葉や豆腐、季節の食材をふんだんに使った優しいお料理


SARASA
京野菜や宇治抹茶など、京都を感じる食材をふんだんに使った老舗カフェ


炭火焼干物食堂 魚真
シンプルが一番。炭火で焼き上げた干物の定食屋


ふぉーの店
自家農園の野菜と美味しい湧き水のスープを味わう安心で美味しいベトナム料理


こだわり料理を堪能する。今歩きたい街「船橋&招提エリア」 おすすめ飲食店特集
実はこのエリア、知る人ぞ知る、本格的でこだわりが詰まったおいしい料理を提供しているお店が集まっています。謙虚だけど実はすごい経歴があって、一つひとつのこだわりを大切にしている優しい店主さん達。今回はそんなぜひ一度は訪れてほしい!おすすめ料理店をご紹介します。


林香喱/ハヤシカリー
「YOU ARE WHAT YOU EAT」がコンセプトの健康スパイスカレーの店


汎想亭/はんそうてい
ここでしか味わえない、海外ビールとコーヒー


La tilleul/ラティユル
セレクトビールやワインのアテに、店主のこだわり料理を


パパカフェ
手ごねのパンが味わえる”パパ”のアットホームなカフェ


黒麒麟/くろきりん
美味しくお肉を食べるなら、ここに行きたいと思える”肉料理”の店


KURAWANKA
買って大正解!KURAWANKAの学生スタッフがおすすめする2023年新生活アイテム特集[PR]
枚方ビオルネ3階のKUWARANKAから、この春から新生活をスタートさせる大学生スタッフの歩香さんと由花子さん。丁寧な接客でほかのスタッフからの信頼も厚いお二人から、自信を持ってピックアップしたオススメグッズをご紹介します!


THE WAKO 枚方
きっとあなたの日常の一部になる。
ゴルフ、カフェ、焼き肉&ラーメン、マルシェも楽しめる枚方の新レジャー施設
2022年3月、枚方市穂谷にあるゴルフ場「和幸カントリー倶楽部」が、ゴルフ・グルメ・マルシェも楽しめる新しいレジャー施設『THE WAKO 枚方』としてリニューアルオープンしました。


枚方に来たならまず行くべき!鍵屋別館に移転オープンした「ひらかた観光ステーション」のおすすめ商品など[PR]
枚方に関連する美味しいものやお役立ち商品のほかにも、枚方観光やイベント情報も集まる場所。ひらかた観光大使として活躍しているくらわんこのグッズから市内の雑貨店商品、友好都市の物産など、枚方のオススメがギュッと詰まっています!


見上げて歩く、桜さんぽ。枚方のおすすめお花見スポット・桜の名所36選【枚方まとめ】
春といえば、やっぱり桜。
有名な観光名所に行けなくても、枚方市内にもたくさんの桜スポットがあります。
街中にある気軽に行けるオススメスポットをご紹介!ぜひ、桜さんぽを楽しんくださいね。


【枚方の花ごよみ】
初夏に見頃のお花
「薔薇/ばら」
おすすめスポット


【枚方の花ごよみ】
初夏に見頃のお花
「紫陽花/あじさい」
おすすめスポット


【枚方の花ごよみ】
初夏に見頃のお花
「花菖蒲/はなしょうぶ」
おすすめスポット


【枚方の花ごよみ】
春に見頃のお花
「白詰草/しろつめくさ」
おすすめスポット


【枚方の花ごよみ】
春に見頃のお花
「雪柳/ゆきやなぎ」
おすすめスポット
hirairo.hirakata
インスタでも、大阪府枚方市の
「グルメ」「ショップ」
「お出かけ情報」を
お届けしています!
\生活が楽しくなる枚方の雑貨店まとめ/
環境が変わると、持ち物を新調したくなりませんか?
新しいモノを迎えて、新しい自分をアピールするもよし、
いつもの生活に新たな風を取り入れるもよし。
そんなグッズが買える枚方のおすすめ雑貨店をまとめました!
※写真は過去の取材時のものです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\枚方のステキな雑貨店/
新生活に彩りを添える雑貨が買えるお店7選
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇DERMATOGRAPH / ダーマトグラフ
@dermatographgoods
大阪府枚方市星丘4-15-17
1960〜80年代のジャパニーズモダンな古道具が揃うお店。店主の審美眼で選び抜かれた民芸品やガラス食器、バスケットなどを取り扱っています。お買い物に疲れたら、店内のカフェスペースで休憩も◎
……………………………………………
◇古道具 donguri
@furudougu_donguri
大阪府枚方市茄子作東町41-1
店主が厳選して集めてきた古道具や古家具を展示販売されています。
アンティーク好きにはたまらないワクワクの空間!味わい深い古道具との運命の出会いがありそうです。
……………………………………………
◇エシカルカウンセル
@ethicalwrap
大阪府枚方市走谷1-11-12-105
エシカルラップのショールーム兼オーガニックカフェのお店。オシャレで使い勝手のよいエシカルラップのほか、1点物のアクセサリーやドライフラワーのリースなどを買うことができます。
……………………………………………
◇Repos de midi (ルポ・デ・ミディ)
@reposdemidi
大阪府枚方市堤町10-12
日本全国から集められた、地域の伝統を受け継ぐ生活雑貨を扱うセレクトショップ。永く使うほどに味わいが出る商品たちが魅力的なのはもちろん、古民家を改装した店内は不思議な居心地の良さに包まれています。
……………………………………………
◇KURAWANKA
@kurawanka.zakka
大阪府枚方市岡本町7-1 枚方ビオルネ 3階
枚方市駅直結のビオルネにあるアクセス抜群な雑貨店。誰かに渡したくなるようなオシャレなコスメから、自分が使いたい便利グッズまで幅広い商品を取り扱っています。
……………………………………………
◇Francfranc くずはモール店
@francfranc_official
大阪府枚方市楠葉花園町15-1 くずはモール本館ハナノモール2階
多彩なデザインと自由なスタイリングのインテリアショップ。流行を取り入れたキュートな雑貨は男女ともに人気が高く、持っているだけで気分がアガること間違いナシ!
……………………………………………
◇shugei lab.(シュゲイラボ)
@shugeilab_ht
大阪府枚方市岡東町12-2 枚方T-SITE 4階
初心者でも始めやすい手芸キットやかわいい手芸道具、素材などを扱うお店。布雑貨はもちろん、店内フェアの〈かささぎ市〉ではオブジェやアクセサリーなども幅広くセレクトしている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだまだおすすめ雑貨屋さんがいっぱい!
インスタアカウントでご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【枚方ビオルネ内】
@abccraft.hirakata
【くずはモール】
@sowthefarm_kuzuha
@naturalkitchen_online
@aida_onlinestore_official
@afternoontea_official
@unico_fan
【枚方T−SITE内】
@leaf_kurashinozakka
【個性的!路面店舗の雑貨店】
@am_toy_house
@mekearisa
@lar5.shop
…………………………………………………………………
以上、日常が楽しくなるような雑貨店をご紹介しました!
いつもの生活にほんの少しのスパイスを。
ぜひ取り入れてみてくださいね♡
詳しくは、プロフィール @hirairo.hirakata から、ひらいろwebサイトにて。
もしくはネット検索「ひらいろ 雑貨店」で御覧くださいね!
記事のURLはこちら→https://hirairo.com/buy/osusume-zakka-37476
#ひらいろ #枚方 #枚方市
#枚方tsite #枚方市役所 #枚方文化観光協会
#osaka #hirakata #hirakatatsite #hirakatacity
#枚方の雑貨店 #新生活おすすめグッズ #おしゃれ雑貨 #枚方で買えるおしゃれな雑貨 #アンティーク #古道具


\全米屈指のカレッジバンドと大阪仰星高が共演!/
〜全米屈指のカレッジバンド「セント・オラフ・バンド2023 Japan Tour」が枚方に〜
2023年6月6日(火)に、セントオラフバンド(米国ミネソタ州セント・オラフ大学)による13年ぶりの日本公演が枚方市総合文化芸術センターにて行われます。
ティモシー・マー率いる「セントオラフバンド(米国ミネソタ州セント・オラフ大学)」は、個々の演奏者の技能、そして、精緻なアンサンブルで国際的に高く評価されている全米屈指のカレッジバンド。
13年ぶりとなる今回のジャパンツアーでは、5箇所の各開催地のジョイント校との共演も予定されています。
そして枚方公演では東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部との共演も実現!
@gyosei_symphonic_band
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【演奏曲目情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カム・サンデイ/オマール・トーマス
太陽への讃歌 ― 大地の鼓動 / 八木澤教司
ぐるりよざ/伊藤康英 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇公演概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公演日:2023年6月6日(火)
会場:枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール
住所:大阪府枚方市新町2丁目1-60
アクセス:京阪電車「枚方市」より徒歩約5分
(開場)17:15
(開演)18:00
入場料:1,000円(全席自由)
共演:東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部
[料金]¥1,000(全席自由席)
[イベントの公式 URL(PC)]
https://www.stolafband2023japan.com
【チケットお申し込み】
https://forms.gle/oBQNMxhKbp5hxR5a6
…………………………………………………………………
世界で活躍するカレッジバンドと、開催地の高校生との共演はここでしか聴くことができない感動がありそうです。
東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部のみなさん、素晴らしい演奏を期待しています!
詳しくは、プロフィール @hirairo.hirakata から、ひらいろwebサイトにて。
もしくはネット検索「ひらいろ セント・オラフ・バンド2023」で御覧くださいね!
記事のURLはこちら→https://hirairo.com/see/st-olafband-38445
#ひらいろ #枚方 #枚方市
#枚方tsite #枚方市役所 #枚方文化観光協会
#osaka #hirakata #hirakatatsite #hirakatacity
#枚方市総合芸術文化センター #セントオラフバンド #セントオラフバンド2023japantour #東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部 #大阪仰星高等学校吹奏楽部 #ティモシーマー
![\全米屈指のカレッジバンドと大阪仰星高が共演!/
〜全米屈指のカレッジバンド「セント・オラフ・バンド2023 Japan Tour」が枚方に〜
2023年6月6日(火)に、セントオラフバンド(米国ミネソタ州セント・オラフ大学)による13年ぶりの日本公演が枚方市総合文化芸術センターにて行われます。
ティモシー・マー率いる「セントオラフバンド(米国ミネソタ州セント・オラフ大学)」は、個々の演奏者の技能、そして、精緻なアンサンブルで国際的に高く評価されている全米屈指のカレッジバンド。
13年ぶりとなる今回のジャパンツアーでは、5箇所の各開催地のジョイント校との共演も予定されています。
そして枚方公演では東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部との共演も実現!
@gyosei_symphonic_band
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【演奏曲目情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カム・サンデイ/オマール・トーマス
太陽への讃歌 ― 大地の鼓動 / 八木澤教司
ぐるりよざ/伊藤康英 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇公演概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公演日:2023年6月6日(火)
会場:枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール
住所:大阪府枚方市新町2丁目1-60
アクセス:京阪電車「枚方市」より徒歩約5分
(開場)17:15
(開演)18:00
入場料:1,000円(全席自由)
共演:東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部
[料金]¥1,000(全席自由席)
[イベントの公式 URL(PC)]
https://www.stolafband2023japan.com
【チケットお申し込み】
https://forms.gle/oBQNMxhKbp5hxR5a6
…………………………………………………………………
世界で活躍するカレッジバンドと、開催地の高校生との共演はここでしか聴くことができない感動がありそうです。
東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部のみなさん、素晴らしい演奏を期待しています!
詳しくは、プロフィール @hirairo.hirakata から、ひらいろwebサイトにて。
もしくはネット検索「ひらいろ セント・オラフ・バンド2023」で御覧くださいね!
記事のURLはこちら→https://hirairo.com/see/st-olafband-38445
#ひらいろ #枚方 #枚方市
#枚方tsite #枚方市役所 #枚方文化観光協会
#osaka #hirakata #hirakatatsite #hirakatacity
#枚方市総合芸術文化センター #セントオラフバンド #セントオラフバンド2023japantour #東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部 #大阪仰星高等学校吹奏楽部 #ティモシーマー](https://hirairo.com/wp-hrir/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
![\全米屈指のカレッジバンドと大阪仰星高が共演!/
〜全米屈指のカレッジバンド「セント・オラフ・バンド2023 Japan Tour」が枚方に〜
2023年6月6日(火)に、セントオラフバンド(米国ミネソタ州セント・オラフ大学)による13年ぶりの日本公演が枚方市総合文化芸術センターにて行われます。
ティモシー・マー率いる「セントオラフバンド(米国ミネソタ州セント・オラフ大学)」は、個々の演奏者の技能、そして、精緻なアンサンブルで国際的に高く評価されている全米屈指のカレッジバンド。
13年ぶりとなる今回のジャパンツアーでは、5箇所の各開催地のジョイント校との共演も予定されています。
そして枚方公演では東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部との共演も実現!
@gyosei_symphonic_band
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【演奏曲目情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カム・サンデイ/オマール・トーマス
太陽への讃歌 ― 大地の鼓動 / 八木澤教司
ぐるりよざ/伊藤康英 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇公演概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公演日:2023年6月6日(火)
会場:枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール
住所:大阪府枚方市新町2丁目1-60
アクセス:京阪電車「枚方市」より徒歩約5分
(開場)17:15
(開演)18:00
入場料:1,000円(全席自由)
共演:東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部
[料金]¥1,000(全席自由席)
[イベントの公式 URL(PC)]
https://www.stolafband2023japan.com
【チケットお申し込み】
https://forms.gle/oBQNMxhKbp5hxR5a6
…………………………………………………………………
世界で活躍するカレッジバンドと、開催地の高校生との共演はここでしか聴くことができない感動がありそうです。
東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部のみなさん、素晴らしい演奏を期待しています!
詳しくは、プロフィール @hirairo.hirakata から、ひらいろwebサイトにて。
もしくはネット検索「ひらいろ セント・オラフ・バンド2023」で御覧くださいね!
記事のURLはこちら→https://hirairo.com/see/st-olafband-38445
#ひらいろ #枚方 #枚方市
#枚方tsite #枚方市役所 #枚方文化観光協会
#osaka #hirakata #hirakatatsite #hirakatacity
#枚方市総合芸術文化センター #セントオラフバンド #セントオラフバンド2023japantour #東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部 #大阪仰星高等学校吹奏楽部 #ティモシーマー](https://hirairo.com/wp-hrir/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
\好きな公園アンケート結果/
ひらいろでは読者のみなさんに枚方に関連した、アンケートを実施!
どんなコメントが寄せられるか、毎回楽しみにしています♪
そこで・・・
2023年3月に発行した ひらいろ15号にて「好きな公園」について読者のみなさんに聞いてみました!
それでは早速、頂いたコメントと合わせてご紹介します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q. 枚方で好きな公園はどこ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇山田池公園 (大阪府枚方市山田池公園1-1)
@yamadaikepark
【読者さまコメント】
・自然がいっぱいで色んな虫もいるし、花もキレイだし釣りもできる!
・広くてアップダウンがあり、景色が良い
・季節の花が楽しめるので山田池公園が好きです
・ウォーキング、梅見、花見、菖蒲を見によく行きます
・近所なので犬の散歩がてらしょっちゅう行ってますが、とにかく四季の移り変わりを感じられる自然豊かな美しい公園だと思います。特に夕方の景色が好きで、丘の上から見る夕日や池越しに見る夕日、最高に癒やされます
……………………………………
◇淀川河川公園 枚方地区(大阪府枚方市三矢町)
【読者さまコメント】
・淀川寛平マラソンの会場となって、吉本芸人らと走るイベントなので、芸人さんに会えるチャンスなんです!
・川辺で開放的
・広くて見晴らしがよく、芝生がキレイで散歩コースにぴったり
……………………………………
◇ひらかたパーク(大阪府枚方市枚方公園町1-1)
@hirakatapark
【読者さまコメント】
・年パスを購入して、夕方にお散歩したりして楽しみます。園内のアップダウンは適度な運動になりますよ♪
・アトラクション以外に楽しめるものがあるので、公園以上遊園地未満な感覚で入園して遊ぶのもいい
……………………………………
◇車塚公園(大阪府枚方市車塚1丁目)
【読者さまコメント】
・噴水があるから
・見渡せる水場は、夏に水着の子どもたちで大賑わいです
・ぐるりと回れるお散歩コースがあるので運動や散歩にいいです
……………………………………
◇王仁公園(大阪府枚方市王仁公園1−1)
【読者さまコメント】
・この時期(春)ですが、桜が綺麗です
・馬が近くいます
・小さな子が遊ぶエリアは小さめですが、うんていやシーソー、ブランコに砂場、滑り台もあって十分体を動かせます。自動販売機もあるのが嬉しい
……………………………………
◇楠葉中央公園(大阪府枚方市楠葉並木2丁目)
【読者さまコメント】
・お花見ができるから
・くずはモールから歩いて行ける公園。くずはタワーも近いです
・広すぎず、水辺や緑、お花も多い
……………………………………
◇以楽公園(大阪府枚方市香里ケ丘5丁目2-8)
【読者さまコメント】
・静かで景色がきれい
・池の周りをぐるっと一周できて、水辺の散歩にぴったりです
……………………………………
◇百済寺跡公園(大阪府枚方市中宮西之町1−6)
【読者さまコメント】
・百済王神社の公園も好き
・歴史のある場所で、最近整備されてとても見晴らしがよくなりました
……………………………………
◇香里ケ丘中央公園(大阪府枚方市香里ケ丘4丁目17−1)
【読者さまコメント】
・小さい時から慣れ親しんだ大好きな公園です。高いネットもあるグランドが真ん中にあり、野球やサッカー使用。グランド周りをぐるりと一周、散歩できる道が、春の桜が満開の時は更に最高癒やされます。
また松が適度に植えてあり、夏でも程よく日陰もあり良き。
過剰な遊具は全くなく、ちびっこに適度な広さの砂場と象の滑り台のみの潔さも◎
また、隣には小公園という名の規模小さめの広場やトイレ、少し階段を上がれば図書館デッキとつながるベンチや椅子がある時計の広場もあり、大人散歩、子ども遊び、スポーツ、犬散歩など、自然と利用目的がカテゴライズされた地元民に親しまれている公園で好きです(^_-)
…………………………………………………………………
以上、ひらいろ読者アンケート結果「枚方の好きな公園」でした!
あなたのお気に入りの公園や思い出の公園はありましたか?
懐かしの公園にちょっと寄り道して見るのもいいですね。
もっと詳しくは、プロフィール @hirairo.hirakata から、ひらいろwebサイトにて。
もしくはネット検索「ひらいろ 好きな公園」で御覧くださいね!
記事のURLはこちら→https://hirairo.com/see/favorite-park2023-38392
#ひらいろ #枚方 #枚方市
#枚方tsite #枚方市役所 #枚方文化観光協会
#osaka #hirakata #hirakatatsite #hirakatacity
#枚方の公園 #ひらいろ15号アンケート #ひらかたパーク #山田池公園 #枚方の公園と神社を楽しむ


\出会いの季節に大活躍!女子会におすすめのお店/
新しくできた友だちとランチに行きたい!
お昼のママ会の幹事を任された!
会社の新人さんと親睦を深めるために、なにか企画したい!
春先は出会いの季節ゆえに、そんなタイミングがいっぱい。
そこでネットor電話で予約できるオシャレなお店をまとめました。
ごはんのジャンルもバラバラなので、参加メンバーの気分に合わせて選んでくださいね。
※以前取材させていただいた時の写真を使わせていただいております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\大阪府枚方市内で/
女子会におすすめのお店特集〈ランチ編〉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇SARASA 枚方T-SITE店
@sarasa_tsite_official
大阪府枚方市岡東町12-2枚方T-SITE4F
1,枚方駅前を眺められる開放的でオシャレなカフェ空間♪
2,ランチはもちろん、デザートも豊富なのでティータイムにも!
3,席がゆったりしているので、子ども連れのママ会もOK◎
……………………………………………
◇Moga Joga Dining
公式サイト:https://mogajogadining.owst.jp/
大阪府枚方市堤町2-15
1,宿場町の古民家で本格イタリアンが楽しめる!
2,セットデザートやセットドリンクがそれぞれ200円で追加可能◎
3,スペースが区切られた掘りごたつ席は子ども連れのママさんにオススメ。
……………………………………………
◇Bistro Fumi
@bistrofumi4372
大阪府枚方市岡本町2-2 豊田ビル1F
1, 大人気のラクレットチーズがランチで食べられる♪
2, メニューが豊富で、リピーター率も高い人気店!
3, テーブル席は2名~26名までと団体での予約も◎
……………………………………………
◇新串揚げ創作料理 「串やでござる」 枚方店
@kushiya_gozaru_hirakata
大阪府枚方市岡東町12-3 サンプラザ3号館3F
1,和モダンをイメージしたくつろげる雰囲気の店内♪
2,定番の串揚げはもちろん、鹿児島県のブランド豚「六白黒豚」を使ったランチメニューが楽しめる!
3,ランチでも飲み放題コースが選べるから昼飲みにも◎
……………………………………………
◇Cafe Dining hitotoki
@hitotoki_
大阪府枚方市伊加賀西町11-22 山田自動車工作所内
1,絵本作家のミロコマチコさんのウォールアートが印象的な店内。
2,フレンチ風のお料理を少しずつ選んで色々食べられるアミューズランチが人気!
3,食後に食べたくなるスイーツや珈琲もこだわりの素材が魅力的◎
……………………………………………
◇Restaurant鎌倉
@koji_kamakura
大阪府枚方市南楠葉1-10-2
1,住宅街の一角にたたずむ、穏やかな時間が流れる雰囲気の店内。
2,数々の名店で修行したシェフのフレンチが、ランチではリーズナブルに楽しめる!
3,ランチのみネット予約が可能なので、気軽さも◎
……………………………………………
◇中国料理 浜木綿枚方田口店
公式サイト:http://www.hamayuu.co.jp/index.php
大阪府枚方市田口二丁目33番10号
1,清潔感と高級感があふれる落ち着いた雰囲気の店内。
2,気軽に食べられるセットメニューから看板商品を楽しめるコースまで、予算に合わせてチョイスが可能!
3,個室が11部屋あるので、特別なシーンにも◎
…………………………………………………………………
いかがでしたか?
女子会におすすめのお店〈ランチ編〉をご紹介しました!
いいお店選びで参加メンバーを喜ばせちゃいましょう♪
詳しくは、プロフィール @hirairo.hirakata から、ひらいろwebサイトにて。
もしくはネット検索「ひらいろ 女子会」で御覧くださいね!
記事のURLはこちら→https://hirairo.com/eat/girls-lunch-37451
#ひらいろ #枚方 #枚方市
#枚方tsite #枚方市役所 #枚方文化観光協会
#osaka #hirakata #hirakatatsite #hirakatacity
#枚方で女子会 #枚方グルメ #枚方ママ会 #枚方ランチ #枚方個室グルメ


This error message is only visible to WordPress admins
Error: Access Token is not valid or has expired. Feed will not update.