見てるだけで楽しくなる手作り市。
生産者がこだわって作った良質な商品を直接購入できる「場」で、普段見えない作り手の方と直接お話できたり、ふたつとない手作り商品を購入できることも魅力。
愛情がこもった商品がならび、ワクワクした気持ちでお気に入りの商品を探すその「場」は、だれもが楽しそうで、そこを歩くだけで温かな気持ちに。
そこで今回は、枚方や近隣で定期的に開催されるマルシェや手作り市をまとめました。
<定期的に開催予定のマルシェ&手作り市>
※開催日など、今後の予定に関しては記載の公式サイトやInstagramでご確認ください。
■毎月第2日曜開催
「枚方宿くらわんか五六市」

毎月第2日曜日に枚方宿の歴史街道で開催している手づくり市。
京街道沿いに並ぶ約200店舗では、ここでしか買えないこだわりの品々を楽しむことができます。
この五六市に合わせて特別営業している周辺店舗も多数。
場所:大阪府枚方市岡本町「岡本町交差点」〜枚方市堤町付近「西見附(桜町交差点付近)」 (枚方宿 歴史街道)
アクセス:京阪枚方市駅〜枚方公園駅
開催日時:毎月第2日曜日10:00-16:00
公式サイト:https://www.gorokuichi.net/
Instagram:@gorokuichi
■毎月第3日曜開催
「ファーマーズマルシェ in KUZUHA MALL」

2021年4月にスタートした「ファーマーズマルシェ」。
毎月第3日曜日にKUZUHA MALLの本館ミドリノモール正面〜ダイニングストリート1階で開催。
地元の農家さんや食品生産者さんとお客様が直接つながれるマルシェです。





場所:くずはモール本館 ミドリノモール1階モールアベニュー・正面出入口
※場所は変更となる可能性もあります。
アクセス:京阪樟葉駅
開催日時:毎月第3日曜日10:00-17:00
公式サイト:https://kuzuha-event.com/farmers
Instagram:@kuzuhamall_official
■毎月最終土日 開催
「くずはマルシェ」

毎月最終土日に開催される「くずはマルシェ」。
スイーツやパン、ハンドメイド雑貨やアクセサリーまで、幅広い作家や職人が集まるくずはモールの人気マルシェで、大人から子どもまで参加できる楽しいワークショップも開催されます。
場所:くずはモール本館 ハナノモール1F、2F
アクセス:京阪樟葉駅
開催日時:毎月最終土曜日・日曜日10:00-18:00
公式サイト:https://kuzuha-event.com/kuzuhamarche
Instagram:@kuzuhamall_official
■毎月第2日曜 開催
「ムスビノツドイ」
リザキッチンにて開催されている「ムスビノツドイ」。
当日は普段は手づくり市ではお出ししてないフードメニューも登場します♪
場所:リザキッチン @rizza_kitchen にて
アクセス:京阪枚方市駅
開催日時:毎月第2日曜日11:00-15:00
Instagram:@musibinotudoi
■毎月第2日曜 開催
「鍵屋太兵衛商店」

「くらわんか五六市」に合わせて、毎月第2日曜10:00-16:00まで鍵屋資料館の主屋で開催されています。
枚方市内の名菓も早々に完売してしまう人気ぶり。
場所:市立枚方宿鍵屋資料館の主屋
アクセス:京阪枚方公園駅
開催日時:毎月第2日曜10:00-16:00
■毎月第3水曜 開催
「TSUTAYA手作り雑貨マーケットin牧野高校前店」
枚方市養父東町にある、TSUTAYA牧野高校前店で開催される手作り雑貨マーケット。
ハンドメイド雑貨やワークショップイベントも楽しめるマルシェ。
牧野バウムなど、近隣の人気店の出店参加もあります。
場所:TSUTAYA牧野高校前店 大阪府枚方市養父東町58
アクセス:京阪牧野駅
開催日時:毎月第3水曜日(例外あり)10:00-16:00
Instagram:@tsutaya_handmade_market
■毎月第4日曜
「けやきマルシェ」(お休み中)
CONOBA香里ケ丘で開催される「けやきマルシェ」。
ハンドメイドやフードも多数出店され、イベント広場で楽しい企画等も開催されています。
キッズが楽しめるワークショップも多く、家族連れで賑わうマルシェです。
場所:CONOBA香里ケ丘(大阪府枚方市香里ヶ丘3丁目11-1)
アクセス:京阪枚方市駅からバス
開催日時:毎月第4日曜10:00-16:00
公式サイト:https://keyaki-marche.jimdofree.com/
Instagram:@keyakimarche
■奇数月第4日曜
「はしりだにマルシェ」
奇数月の第4日曜に開催されている「はしりだにマルシェ」。
走谷近くに集まる店舗の出店や、採れたて野菜にハンドメイドやお手頃な輸入雑貨も並ぶマルシェです。
場所:大阪府枚方市走谷1丁目2 あたり
開催日時:奇数月の第4日曜
Instagram:@yuu_hashiridani (隠れ古民家・アクセサリー&鞄♡輸入雑貨セレクトSHOP)
@chieeee.09 (アメリカン雑貨)
@solito0326 (焼菓子店)
@aroma.nukumori725 アロマぬくもり(ボディケアサロン)
■毎月第3日曜
「神社カフェasaiku」(お休み中)
”日曜の朝に神社で朝ごはん”、そんな神社カフェを味わえる「asaiku」。
神社の清々しい空気を感じながら朝ごはんやラジオ体操やヨガが楽しめる場所です。
場所:交野天神社
(大阪府枚方市楠葉丘2−19−1)
Facebook:https://www.facebook.com/asaiku.kuzuha/
<年に複数回開催されるマルシェ&手作り市>
これまでに不定期で複数回開催されているマルシェです。
※開催日など、今後の予定に関しては記載の公式サイトやInstagramでご確認ください。
■「つながるマルシェ」
「京阪×枚方×無印」をテーマに開催されるマルシェ。
枚方市内外、さまざまな作家の作品から、アクセサリーや小物、各地の限定人気スイーツなど、駅を通るだけでワクワクするような、もより市広場で開かれる「つながるマルシェ」です。
場所:京阪電車枚方市駅2階中央口コンコース改札外「もより市広場」
アクセス:京阪枚方市駅
開催日時:不定期
公式サイト:https://www.muji.com/jp/ja/shop/061758/articles/events-and-areainfo/events(無印良品)
■「くずはモールパンマルシェ」

大阪・京都の人気パン屋さんが大集合する、くずはモールの人気マルシェ。
だいたい2〜3日間連続開催されることが多く、日程によって出店パン屋さんもさまざまで、パン好きにはたまらないおすすめパンマルシェです!

場所:くずはモール館内
アクセス:京阪樟葉駅
開催日:不定期(春と秋の年2回)
公式サイト:https://kuzuha-mall.com/event/
■「ボンマルシェ」
大阪や京都でも開催されているボンマルシェ。
枚方市内では、だいたい月に1回くらいで津田にある第一メリヤス株式会社にて「ボンマルシェin 第一メリヤス株式会社」として開催されています。
手作り雑貨や、スイーツ、キッチンカーなども登場。第一メリヤス株式会社のニット製品なども販売されていることも。
場所:第一メリヤス株式会社(大阪府枚方市津田駅前2丁目8−1)
開催時期については、下記のInstagramでご確認ください。
Instagram:@bonmarchetwin21
■「まきまきマルシェ」
大阪府枚方市牧野で開催されていた「手づくり市in枚方牧野 」が「まきまきマルシェ 」としてリニューアル!
ハンドメイドや手作りパン、おやつが楽しめます♪
年に2回予定されていて、2022年は4月16日と秋に開催予定だそうです。


場所:cafeカミュウ、ハンドメイド雑貨屋COLON周辺
大阪府枚方市牧野下島町13−11(cafeカミュウ)
アクセス:京阪牧野駅
Instagram:@makimakimaruche
■ 「Mot Kiccha!」
香里ヶ丘のABCセンター内にあるカフェ「Kiccha Kohi(キッチャコーヒー)」で開催されるマルシェ。
作家さんによる雑貨小物や、洋服、アクセサリーなど、カフェ店内でゆっくりゆったり楽しめるマルシェです。

場所:Kiccha Kohi (キッチャコーヒー)
大阪府枚方市宮之下町7-22 ABCセンター A25
営業時間:11:00〜16:00
Instagram:@kicchakohi
<年に一回程度で開催されるマルシェ&手作り市>
年に一回、同じ時期に継続して開催されているマルシェです。
■春に開催
「さくらマルシェ」
さくらマルシェは、大阪府枚方市の地域子育て支援団体がつながり、親子の楽しい時間をつくるイベントとして、毎年桜が咲いたころに開催。
小さな赤ちゃんたちも参加できる優しいマルシェです。
■春に開催
「星のかなで」
毎年春にてcafeFLAGが主催するイベント「星のかなで」MUSIC,CRAFT,FOOD FES。
クラフト・飲食ブースでは60店舗以上の出店があります。
場所:ニッペパーク岡東中央公園
アクセス:京阪枚方市駅
開催日時:毎年4月に開催
公式サイト:https://r.goope.jp/hoshinokanadefes
Instagram:@hoshinokanade
■春に開催
「ローズフェスタ」
京阪園芸ガーデナーズで春に開催される「Rose Festa」。
バラを中心に、色とりどりに咲き誇る花々から食も楽しめる企画も催されています。
場所:京阪園芸ガーデナーズ 大阪府枚方市伊加賀寿町1−5
アクセス:京阪枚方公園駅
公式サイト:https://keihan-engei.com/gardenars/
Instagram:@keihanengei_gardeners
<不定期に開催されているマルシェ&手作り市>
※開催日など、今後の予定に関しては記載の公式サイトやInstagramでご確認ください。
■「普賢寺ふれあいの駅マルシェ」
「#観音寺マルシェ」「 #菜の花マルシェ 」など、普賢寺ふれあいの駅から観音寺周辺の四季の景色を一緒に楽しめるマルシェ。
地元の直売野菜や美味しいおやつや惣菜など、旬の食材もたくさん味わえます。
枚方からの人気店も出店されていますよ!



場所:普賢寺ふれあいの駅
京都府京田辺市普賢寺小田垣内62−1
Instagram:@fugenjifureainoeki
■「でぐ市ミニマルシェ」
枚方市出口にて始まった、ハンドメイドアクセサリーや雑貨の出店のある小さなマルシェです。
場所:枚方市出口3丁目付近
Instagram:@degu.ichi
■「りあんマルシェ」(お休み中)
ハンドメイドやワークショップのほか、漫画、アート作品のオリジナル作品の販売も実施しているりあんマルシェ。
場所:枚方ビオルネ5階 コワーキングスペースビィーゴ
(大阪府枚方市岡本町7−1)
開催日時:1月4月7月10月の第2日曜日、枚方市の五六市の日に開催予定
Instagram:@lienmarche
■「にこにこひらKIDS祭×にこひらマルシェ」
ハンドメイドやワークショップ、キッチンカーのフードも楽しめる「子どもたちがメインのイベント」を多数企画した小さなお祭りです♪
場所:ニッペパーク岡東中央公園など
Instagram:@nikonikokidsfes
■「ひらかた手芸市」
枚方T-SITEで開催される「ひらかた手芸市」。
オリジナルデザインのレースやビーズ、ボタンをはじめ、海外のヴィンテージアクセサリーパーツの販売も。

場所:枚方T-SITE
(大阪府枚方市岡東町12-2)
公式サイト:https://store.tsite.jp/hirakata/
Instagram:@hirakata_tsite
■「ゆずりは助産院 めぐり市」
ゆずりは助産院の敷地内で開催される「めぐり市」。
「温かいこころ繋がる場所」として、ゆっくり大切に迎えてくれる小さな市です。
場所:ゆずりは助産院敷地内
(大阪府枚方市氷室台1-44-32)
公式サイト:https://www.yuzurihajosanin.com/
Instagram:@yuzurihamw
以上、枚方市内&近隣で開催されているマルシェ&手作り市をご紹介しました!
開催されるマルシェによって、コンセプトや会場の雰囲気もグッと変わるもの。
そんな違いを楽しめるのもマルシェの醍醐味ですね。

主催者のみなさんや、お店の方々による工夫で、徐々にマルシェの開催も活発になってきました!!
あなたのお気に入りマルシェに、ぜひおでかけしてみてくださいね♪
その他、「このお店もこんな手作り市やマルシェをやっているよ!」というような発見がありましたら、ぜひひらいろ編集部に情報提供をお送りください!
ぜひお待ちしています♪