KUZUHA MALLだけじゃない!くずはエリアの地元で評判の隠れ家カフェ&ベーカリー&グルメ16選【枚方まとめ】

くずはといえば、まず思い浮かぶのは「KUZUHA MALL」。

関西有数の大型ショッピングモールとして、多くの人でにぎわうエリアですが、実はその周辺には地元民が通う名店が数多く点在しているのをご存知ですか?

おしゃれなカフェでのんびり過ごしたり、こだわりのパンを味わったり、本格派のイタリアンや洋食を楽しんだり……。

くずはエリアには、まだ知られていない絶品グルメがたくさんあります。

今回は、そんなくずはエリアの魅力を存分に堪能できる「地元で評判のカフェ&グルメ店」を厳選してご紹介します。

ひらガール

くずはモールだけじゃない、くずはの新たな楽しみ方を発見してみませんか?

目次

■厳選! くずはエリアの隠れ家カフェ&ベーカリー&グルメ16選■

樟葉駅周辺の賑わいから少し離れると、地元の人が通い続ける名店が点在しています。

今回は、カフェ・パン・レストラン・バーの4ジャンルに分けて、くずはの本当に美味しいお店を厳選!

「次の休日は、くずはエリアでグルメ巡りしよう!」とワクワクするような、個性豊かな16店をご紹介します。

※営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に公式SNSの最新情報や店舗にてご確認ください。
※写真は以前取材させていただいた時のものを中心に使わせていただいております。

カフェ編|雰囲気も味も◎のこだわりのカフェ

静かに過ごしたい人のための本が読めるカフェ
◇float

【おすすめポイント】
・静かで落ち着いた空間が魅力
・月替わりのパフェ&チーズケーキで、旬の味覚を楽しめる
・本のタイトルを伏せて選ぶ「secret book list」で新たな本と出会える

「float」は、読書好きの店主・小夏さんが「本を読む時間を大切にできる場所を作りたい」という想いから生まれたカフェ。静かに本の世界に没頭できる空間が魅力です。

以前、取材させていただいた際には、お店のコンセプトができた背景や、「float」という名前に込められた想いについてお話を伺いました。

小夏さんがカフェを始めるきっかけになったのは、「静かに本が読める場所がほしい」という気持ち。間借りカフェ時代に開いた「静カフェ」イベントで手応えを感じ、「読書に集中できる空間を作ろう」と決意されたそうです。

店名の「float」は「沈んでしまったときも、無理せずゆっくりしていれば、自然と浮かび上がれる」という想いから。映画『ちひろさん』のセリフに救われた経験が、この名前の由来になっています。

訪れた人が、自分だけの時間を静かに楽しみ、心を休められる場所——。そんな「float」の魅力について、取材記事で詳しく紹介しています。

▽気になる方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。▽

float

住所:大阪府枚方市楠葉野田1-30-12
営業時間:
火水木 12:00〜18:00
金土 12:00〜21:00
定休日:日・月(日曜日は不定期イベント開催)
アクセス:京阪電車 樟葉駅から京都方面に向かって徒歩13分
駐車場・駐輪場:駐車は近くのコインパーキング・駐輪スペースあり
Instagram:@float_from_
Webサイト:https://float-from.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次