100年以上愛され続ける、枚方の”遊園地の原点”へ。
レトロで最新。何度でも行きたくなる遊園地
大阪・枚方の街に、時代を超えて愛され続ける遊園地があります。
その名は「ひらかたパーク」。通称“ひらパー”。
開園はなんと1912年——。継続して営業する中で日本最古の遊園地として、100年以上にわたり、世代を超えて愛され続けてきました。
レトロな雰囲気に心がほっと和むかと思えば、絶叫マシンで背筋がぞくりとするスリルも。
四季を彩る花や光、アニメコラボに謎解きイベントまで……訪れるたびに新しい発見がある“遊びの宝箱”です。
大阪・関西万博をきっかけに、改めて注目したい「地元の誇り」。
枚方を訪れるなら、この場所は外せません。






●ひらかたパーク
住所:大阪府枚方市枚方公園町1-1
電話:0570-016-855
アクセス:枚方公園駅から徒歩3分
駐車場:有料あり
公式サイト/Instagram/X
↓地図はこちら
ひらパーってどんな場所? 歴史と進化をまるっと紹介
大阪枚方にある「ひらかたパーク」は、100年以上の歴史を持つ老舗遊園地。でも、ただ長く続いているだけではありません。時代とともに変化しながら、地元の人たちにずっと愛されてきた理由があります。
スタートは明治時代。「菊人形」を中心に誕生した遊園地
ひらかたパークのルーツをたどると、1910年に開業した「香里遊園地」(現在の寝屋川市)にたどり着きます。
その後の1912年に枚方の地に移り、「菊人形展」を目玉にした文化型なレジャー施設としてスタートしました。
戦争中は農地化の危機にも直面しましたが、閉園することなく乗り越え、戦後は多くの人たちの憩いの場として再びにぎわいを見せるようになります。
昭和30年代には、美しさで評判だったバラ園がオープン。「東洋一」とも称されたそのガーデンは、今の「ローズガーデン」として受け継がれています。
当時の菊人形展は、着物をまとった人形と満開の菊のコラボレーションが目を引く展示で、最盛期には10万人以上が訪れるほど人気でした。
▶2022年には、デジタルアートで知られる「NAKED(ネイキッド)」とコラボによって、光と音を使った幻想的な菊人形の世界が登場。伝統文化と最先端が融合する、新しい文化体験が生まれました。
常識をくつがえす!? ひらパー流プロモーション
伝統ある遊園地なのに、なぜ今も話題になるの?
その秘密は、ひらパーならではの“型破りな発想”にあります。
たとえば、地元・枚方市出身の俳優、岡田准一さんを「超ひらパー兄さん(園長)」に任命したプロモーション。ロシアンルーレット式の観覧車や、格闘家と雨男がバトルするCMなど、斬新すぎる企画が話題をさらいました。
ほかにも「目隠しで乗るジェットコースター」や「過剰に分別されたゴミ箱」など、ユニークなネタが盛りだくさん。笑いと驚きがつまった”関西らしさ全開”の遊園地として、幅広い世代の支持を集めています。

ひらパーは、菊人形やバラ園に象徴される文化的価値と、型破りな企画を仕掛ける柔軟さを併せ持った唯一無二の存在!遊園地の枠を超えた「エンタメ文化」をぜひ体感してみてください!
ファミリーもデートもスリルも楽しめる! ひらパーの名物アトラクション案内
「ひらかたパーク」には、小さな子ども連れのファミリーから、ロマンチックな時間を過ごしたいカップル、絶叫マシン大好きなスリル派まで、誰もが満足できるアトラクションが盛りだくさん!
今回は、タイプ別に「これは外せない!」という名物アトラクションを厳選してご紹介します。
【ファミリー向け】小さなお子さまも安心のやさしいアトラクション
■ノームトレイン


色とりどりの汽車に乗って、のんびり四季の景色を楽しむ癒しの旅。
運転士さんのお話に耳を傾けながら、庭園をぐるりと巡る時間は、小さなお子さまにも大人気。



汽車のベルの音と、風に揺れる木々の葉音が心地いい、ほっこり空間です♪
■探検型アトラクション マジカルボルケーノ


ノームのなかまたちが暮らす「マジカルラグーン」を舞台に、謎解き探検へ出発!
調査隊の一員となったあなたは、マップを片手にミニゲームに挑戦しながら、ラグーンの謎を次々と解き明かします



探検後に広がる達成感は格別。親子で協力した経験もいい思い出です♪
【カップル&大人向け】のんびり&ロマンチックに楽しむならココ
■観覧車 スカイウォーカー


枚方の街並みを一望できる絶景観覧車。特に夕方から夜にかけての時間帯は、ロマンチックなひとときを演出してくれます。
※営業時間は日により異なります。



天気のいい日には遠くに大阪市街まで見えるかも?
■メリーゴーラウンド


クラシカルな装飾とゆったりとした回転が心地いい、ロマンチックなメリーゴーラウンド。
どこか懐かしくて、ほんの少し非日常なこの空間が、ふたりの時間をやさしく彩ります。



映えスポットとしても人気!恋人との思い出の一枚が撮れますよ。
【スリル派】絶叫OKなあなたへ!ひらパーが誇るドキドキ体験
■レッドファルコン


最高時速70kmで一気に駆け抜ける、大迫力のローラーコースター。鋭いカーブや落差がたまらない、ひらパー屈指の絶叫マシンです!



ジェットコースター好きも唸る本格派!
■木製コースター「エルフ」


木のぬくもりを感じるコースターながら、スリルは想像以上。木製ならではの「ギシギシ音」が逆にテンションを高めてくれます。



他ではなかなか体験できない“木製のスピード感”がクセになりますよ。
季節で変わる、園内の表情
ひらかたパークの魅力は、アトラクションだけでは語りきれません。訪れる季節ごとに、ガラリと風景を変え、心を動かすシーンに出会えるのも、ひらかたパークならではの楽しみ方。
春の花園、夏の水遊び、秋の文化美、冬の光と音の幻想世界…。
1年を通して「何度でも行きたくなる」理由が、ここには詰まっています。
【春・秋】季節の花×文化を巡る時間






園内にある「ローズガーデン」は、春と秋にバラが咲き誇る人気スポット。
色とりどりの花々が咲く中で、おだやかな散策タイムを楽しめます。フォトジェニックなアーチやベンチもあるので、ゆったり過ごしたい大人のデートにもぴったり。
【夏】ひらパー名物!「ザ・ブーン」で水遊び三昧


夏といえば、流れるプール「ザ・ブーン」!スライダーや波のプール、キッズエリアも充実。
小さなお子さんから大人まで、家族みんなで楽しめるのが嬉しいポイント。
パラソルの下でのんびり過ごしたり、プールサイドの軽食でひと息つくのも◎。
夏だけの開放感を味わいに、ぜひ足を運んでみてくださいね。






ザ・ブーンエリアから水着のまま一時外出ができるので、そのまま遊園地エリアで楽しむことができます。
【秋・冬】イルミネーション「光の遊園地」で、夜のきらめきへ






冬が近づくと、ひらかたパークは「光の遊園地」に変わります。
エリアごとにテーマが異なり、ライトアップされたナイトアトラクションも必見。
光のトンネル、巨大イルミアート、光の観覧車など、フォトスポットも随所にあり、特別な一枚がきっと撮れるはずです。
【冬】ウインターカーニバルで叶う、スケートデート


冬限定のイベント「ウインターカーニバル」では、園内に屋外スケートリンクが登場。
音楽とイルミネーションに包まれて、寒い季節でも心が温かくなるようなひとときを過ごせます。



春のローズアーチ、夏のプールサイド、秋の菊人形に、冬の光のトンネル……。それぞれの季節に「ここで撮りたい!」と思うようなフォトスポットが満載。大切な思い出を、写真に残してくださいね♪
ひらかたパークのイベント&コラボがすごい!
季節ごとに開催されるイベントや話題のコラボ企画によって、訪れるたびに”新しい感動”に出会えます。


▼七夕ランタンフェス2025告知記事
ヒーローやアニメの世界に没入!
ヒーローショーや 子どもから大人まで熱狂するアニメとのコラボイベントが続々と登場。
撮影スポットでの記念写真や、ここでしか手に入らない限定グッズなど、ファンの心をくすぐる仕掛けが満載です。
大人が夢中になる”夜のひらパー”
近年は「夜のひらパー貸切」や、園内を使った本格的な謎解きイベントも注目を集めています。


ライトアップされた遊園地を舞台に、仲間と協力して謎を解く…。非日常な体験に、リピーターになる人も続出!
▶リアル脱出ゲームのレポート記事はこちら


快適に楽しむ「ひらパー」まるわかりガイド
<アクセス情報>
京阪電車「枚方公園駅」から徒歩わずか3分。
JR高槻駅・阪急高槻市駅から京阪バスで「枚方公園口」バス停下車。徒歩10分ほどで園に到着します。
1日2,000円で利用できる駐車場は広々1,100台分。ただし、ゴールデンウィークやお盆などの大型連休は午前中に満車になることも。
周辺にはコインパーキングも複数ありますが、週末や混雑日には電車の利用が確実です。
<お得なチケット情報>
電車とセットでお得!「ひらパーGo!Go!チケット」
アクセスと入園がセットになったお得なチケットがスマホで購入可能!
▶詳しくはひらパー公式サイトのチケット案内よりご確認ください。
<子連れにうれしい設備>
授乳室・ベビールーム完備で赤ちゃん連れも安心!
・正面インフォメーション、中央インフォメーション内にベビールームあり
・オムツ交換台、調乳用温水器、授乳室を自由に利用できます。
また、ザ・ブーン、ウインターカーニバルのエリア内のベビールームも、それぞれの営業時に利用できます。
ベビーカーのレンタルも可能
正面インフォメーションでB型ベビーカーをレンタル可能(500円+保証金1,500円 ※返却時に返金)。
園内は舗装されていて移動もスムーズ。※一部坂道・プールエリアでは預かり対応あり
ひらかたパーク概要


●ひらかたパーク
住所:大阪府枚方市枚方公園町1-1
電話:0570-016-855
アクセス:枚方公園駅から徒歩3分
駐車場:有料あり
公式サイト/Instagram/Twitter
↓地図はこちら
掲載記事
-
ひらいろ読者に聞いてみた、「枚方での夏の思い出」は?【ひらいろアンケート】
-
ひらいろ読者に聞いてみた、枚方市内でおすすめの「夏スポット」や「夏メニュー」は?【ひらいろアンケート】
-
11/2(土)から今年もひらかたパークのイルミネーション開催!今年も「花」がテーマ〈2025年4月6日まで〉
-
ローカルすぎて面白い!後を引く楽しさがあるディープな裏枚方の〈グルメスポット〉と〈観光スポット〉【枚方まとめ】
-
早朝7時のバラ散策など、見頃を迎えるひらパーのローズガーデンイベント〈5/10(金)〜 @ひらかたパーク〉【枚方店舗ニュース】
-
ひらかたパークのイルミネーションが10年目を迎え、大幅リニューアル!今年は「花」がテーマ〈2024年4月7日まで〉【枚方店舗ニュース】
-
夏休みの子どもたちのパワーを発散!大阪府枚方市内で水遊びができるスポット7選【枚方まとめ】
-
ひらいろ読者に聞いてみた「あなたの好きな枚方の公園」はどこ?〈ひらいろ15号Ver.〉【ひらいろアンケート】
-
ひらかたパークで早朝7時のローズガーデン散策イベント開催。優雅なモーニングメニューも〈5/12(金)〜21(日)〉【枚方店舗ニュース】
-
ひらいろ読者に聞いてみた「枚方市内の好きな景色・風景・絶景スポット」はどこ?【ひらいろアンケート】
-
わたしの枚方ランキング 上北さん編
-
わたしの枚方ランキング chocoloverさん編
記事は取材時点の情報です。最新情報は各webサイトなどでご確認ください。