日常使いにも観光にも。京阪枚方市駅前枚方モール「Syuku56」の電動アシストレンタサイクル

目次

枚方市駅前でサクッと借りて気軽に乗れる!枚方モール1F「Syuku56」のレンタサイクル

2024年9月6日、枚方市駅前の枚方モール1階に誕生した観光スポット「枚方市観光案内所Syuku56(シュクゴジュウロク)」。観光客も地元の方々もふらっと立ち寄り、その日の楽しみを見つけることができる場所です。

ひらガール

「Syuku56」は、観光客はもちろん地元の人々にも新たな発見を提供する場所です。観光情報や特産品から、レンタサイクルまで、枚方を存分に楽しめる要素が盛りだくさん!

Syuku56

住所:大阪府枚方市岡東町19-1枚方モール1階
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休(枚方モールの休業日に準ずる)
HP:枚方市観光案内所Syuku56

「Syuku56」では、電動アシスト自転車のレンタルが可能です。枚方市内を気軽に回遊でき、観光を存分に楽しめます。1回30分110円というリーズナブルな料金で、効率よく市内を探訪できるのが魅力です。

これまで枚方市駅前にはレンタサイクルがなかったので、自転車を持っていない方やちょい乗りしたい人など待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか!

この記事では、レンタサイクルの借り方や楽しみ方をわかりやすくお伝えします。

Syuku56の電動アシスト自転車レンタル概要

Syuku56の電動アシスト自転車レンタル概要
営業時間:10:00〜19:00
貸し出し可能時間:10:00〜18:00
台数:4台
利用料金:30分110円(税込・保険料込)
予約:不要。受付にお越しください。
その他:ヘルメット付き

※クレジットカード、電子マネーも利用可能。
※利用には身分証明書の提示と利用規約の承諾が必要です。
※取材時の価格です。変更となる場合があります。
※詳細はスタッフにお問い合わせください。

レンタサイクルの借り方

1.まずはSyuku56内の受付カウンターに行く(貸し出し可能時間:10:00〜18:00)
2.利用規約の説明を5分程度受けて、必要書類に記入し、身分証を提示する。
ひらガール

スタッフの方が優しく教えて下さいます。
身分証が必要なのでお忘れなく!

・利用料金:30分110円(税込)
・支払いのタイミング:返却後に支払い

3.自転車の説明。鍵とヘルメットを受け取って、自転車を選ぶ

電動アシスト自転車が4台ありますので好きな自転車を選びます。(※レンタル状況により数や種類には限りがあります)

4.ヘルメットをつけて、いざ出発!

ヘルメットは無料で借りられます。(ヘルメット着用を推奨されています)

枚方市駅のロータリーのあたりにすぐに出られます。

5.使用後はSyuku56に戻って、元の場所に返却。受付でお支払い。

自転車を元の場所に戻して、受付カウンターで鍵とヘルメットを返して、料金の精算を行います。

これで返却完了です!

電動アシスト自転車だから楽々移動♪

ひらガール

「I LOVE♡ 枚方」のロゴ入りタイヤ。気分が上がります!

バッテリーがフル充電された状態で、約25キロ程度走れるそうです!大きなかごもあるので、お買い物も出来ちゃいます。

自転車に乗るときのおすすめの服装・あると便利なもの

  • 服装:体温調整しやすく、動きやすい服装
  • 靴:スニーカーなど動きやすい靴
  • 小物:ヘルメット・グローブ・サイクルパンツ
  • 紫外線対策:サイクルキャップ・サングラス・アームカバー
  • カバン:荷物は最小限で。リュックかショルダーバッグ、前かごに入れるなら口が閉まるもの

ちょっとそこまで!近隣おすすめスポットのご紹介

まずは枚方モール裏にある天野川河川敷に行ってみました。

この場所は、春になると桜が咲くので、お花見サイクリングにもおすすめです!

ベンチで”ひらいろ”を読んで、次の行き先を考えます。

ひらガール

早く桜咲かないかな〜。暖かくなるのが楽しみ〜!

すぐ近くにある、枚方の新定番スポット「しあわせのモニュメント」へ

カラフルで可愛いこのモニュメントは、枚方出身の俳優、川崎麻世さんが設計されたのだそうです。

ひらガール

なんだかご利益がありそう!

続いて、枚方宿の街道沿いへ。

YORKIE COFFEEで一休みもおすすめ!

あわせて読みたい
YORKIE COFFEE/ヨーキーコーヒー こだわりのコーヒーとおやつが楽しめるカフェYORKIE COFFEE 2022年5月2日に、枚方市駅から徒歩3分の場所にOPENした「YORKIE COFFEE(ヨーキーコーヒー)」。枚方公園に...

京街道枚方宿

全長1.5kmの枚方宿は、東海道品川宿から数えて56番目の宿場町です。
江戸時代には参勤交代の際に紀州徳川家が定期的に宿泊したほか、淀川においても京都と大阪を結ぶ三十石船の中継港としても賑わったそうです。(引用元:京街道枚方宿~京都・大阪の中継地~ | 枚方市ホームページ

現在は、街道沿いにカフェや雑貨店など多くのお店が立ち並びます。
ひらいろでも紹介したお店もたくさんあるので、サイクリングしながら、様々なお店を巡ってみて下さいね!

その他、おすすめのサイクリングコースの記事はこちらをご覧ください。

「Syuku56」でお土産を買ってかえろう

サイクリングを楽しんだら、帰りに「Syuku56」の枚方の手土産や友好都市の名産品を買って帰るのがおすすめ!

是非店内をチェックしてみて下さいね。

ひらイヌ

くらわんこグッズもたくさん!

スタッフさんからのメッセージ

Syuku56のレンタサイクルは観光だけではなく、お仕事で利用される方も多いんです。歩いて行くには遠いけれどタクシーに乗るのはもったいないし、という距離感の時に便利と聞いていますので、地元の方にも知っていただいて、ぜひいろんな場面で気軽に活用していただきたいです。

また外国からの旅行客の方にも、京都や大阪に立ち寄るついでに枚方にも寄っていただいて、ぜひ利用していただきたいですね。

フォトギャラリー

枚方市観光案内所「Syuku56」概要

枚方市観光案内所Syuku56
住所:大阪府枚方市岡東町19-1 枚方モール1階
(枚方市駅直結)
営業日:枚方モールに準ずる
営業時間:10:00〜19:00
電話番号:072-896-7555
Syuku56ホームページ:https://hirakata-kankou.jp/
枚方モール公式ホームページ:https://www.hirakata-mall.jp/

▽地図ではこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次