枚方の独立書店やブックカフェを巡る、本好きのためのイベント「ひらかたブックストリート」開催〈6/7(土) @枚方市駅周辺〉

目次

\枚方の書店&ブックカフェを巡って語る/
図書館&ブックカフェを巡る、本好きによる本好きのためのイベント開催!

2025年6月7日(土)に、枚方市駅直結ステーションヒル枚方 5階にある枚方市立市駅前図書館を中心に、枚方市駅周辺の書店&ブックカフェをめぐるイベント「ひらかたブックストリート」が開催されます。

枚方はいま、本の街として注目を集めていることをご存じでしょうか? 実は枚方市駅~枚方公園駅の間に、本にまつわるホットなスポットがたくさん集まっているのです!

書店だけでも、大河ドラマの主人公となった蔦屋重三郎の名を冠した「蔦屋書店」の第一号店をはじめ、安心して利用できる街の本屋さん「野村呼文堂」、マンションの一角でひっそりと営まれる知る人ぞ知る謎の古本屋「不在性書店BE ABSENT」、怠け者の名前を冠したゆる~い独立書店「Sloth」、リソグラフ印刷とZINEのお店「ぽんつく堂」などなど。

他にも、たくさんの絵本を楽しめる「絵本カフェcocoru」、カメラ大好き店主による写真集やカメラ本のカフェ「写々倶楽部」などのブックカフェも充実! 

さらに駅前の「枚方市立市駅前図書館」や、ユニークな本づくりが特徴のひとり出版社「まとも書房」も枚方に拠点を構え、枚方に新たな書店の立ち上げを計画中です!

でも・・・「本の街」というイメージは、まだ多くの人には知られていません。
それもそのはず。実は枚方が本の街へと進化したのは、つい最近の話なのです。

Slothは2025年にスタートしたばかりだし、写々倶楽部、枚方市立駅前図書館、まとも書房は2024年。不在性書店BE ABSENTは2023年。絵本カフェcocoruは2020年、ぽんつく堂は2019年。
ここ6年ほどで突如、枚方が本好きにとって、たまらない街へと、めきめき進化しているのです!

そんな枚方の魅力を味わわないでいるのは、もったいない! そこで、枚方のホットな本スポットを自由に巡るイベント、「ひらかたブックストリート」を開催することを決定しました!

ひらかたブックバザール &ストリート 公式より引用)

ひらガール

好きな本を共有したり、新しい読み物との出会いや交流が生まれ、新たな発見も。

あなたの「好き」が誰かの「好き」とつながる。そんな特別な体験ができるイベントです!

◇ イベント内容・タイムスケジュール

◇ 参加予定施設・店舗

・不在性書店 BE ABSENT

マンションの一角にひっそりとたたずむ古本屋。少し入るのは緊張するかもしれませんが、勇気をもって飛び込んでみれば、個性的な店主と本たちが優しく迎えてくれるはず。

・Sloth

まるでアパレルショップのようなオシャレな店内と、キラリと光る選書が魅力の独立系書店。「怠け者」という意味の店名「Sloth」にはいったいどんな意味が込められているのでしょうか?

・写々倶楽部

店主ご夫婦がDIYで改装した店内にずらりと並ぶカメラと本たちは圧巻! ランチ休憩にもおススメです。

・絵本カフェcocoru

こちらもランチ休憩の有力候補! たくさんの絵本に囲まれながら、食事やコーヒーも楽しめます!

・枚方市立市駅前図書館

イベントの開始と終了はコチラから。完成したばかりのピカピカの図書館がいったいどんな想いで運営されているのか? ぜひお話を聞いてみてください。

・枚方蔦屋書店

枚方市駅のトレードマーク。巨大な本棚が魅力の蔦屋書店も参加! 
大型書店でありながら、売れ筋だけではない選書をぜひ楽しんでください!

・ぽんつく堂

リソグラフ印刷機でつくったZINEや古本などを販売する枚方公園駅近くのお店。今回のイベントのマップやチラシも、実はぽんつく堂の印刷機で作っています!

・まとも書房

枚方初(?)のひとり出版社が、謎の長屋でひっそりとポップアップショップをオープンしています。「働くことを考える出版社」とは、一体どんな出版社なのでしょうか?

◇今後の参加予定書店・店舗

・野村呼文堂 ほか

詳細については、note公式アカウントおよびinstagram等でご覧ください。

◇連動企画 BOOK TONIC MARCET

個性派書店8店舗、飲食店3店舗が集い、枚方ビオルネ5Fで同日開催される本のイベント「BOOK TONIC MARKET」も、ひらかたブックストリートと連動して開催されます。

◇ 開催概要

■ひらかたブックストリート
日時: 2025年6月7日(土)10時~16時
集合場所: 枚方市立市駅前図書館 第4集会室
OPEN時間:9時45分ごろ
参加費: 無料(各自の書籍購入費や飲食代などは各自負担)
定員: 30名予定(先着順 増える可能性あり)
公式アカウント:https://note.com/hirakatabook
instagram:@hirakatabook
【企画運営】
主催者:ひらかた文学の会(まとも書房 ぽんつく堂 東シベリア集団 合同会社HAMARO)
連絡先:nrj01521@nifty.com 090-3996-5737 浜島

■問い合わせ先
ひらかた文学の会
久保一真(080-1499-1991/kubo@matomo-shobo.com)
※お問い合わせや、当日「道に迷った」などのお困りごとがあれば、お気軽にご連絡ください。

ひらガール

スタンプラリーを5つ以上集めれば、6/28に開催される本やZINE、古本の即売イベント「ひらかたブックバザール」で使用できる割引券など、参加特典もご用意されています!

◇ お申し込みについて

▽下記フォームにて内容をご確認の上お申し込みください▽

本が好きな方、好きな本がある方、面白い本を知りたい方、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次