特別な日じゃなくても、のんびりゆったりと、ご褒美タイムを盛り上げてくれるスイーツ。
手作りスイーツの香ばしい香りやフルーツの甘くてジューシーな食感。
思わずうれしくなるような、そんなスイーツを届けたい。
今回は、手土産にはもちろん、大阪府枚方市にある何度でも通いたくなる素敵なスイーツ店をご紹介します。

今回は、「枚方のとっておきスイーツ」をキーワードに素敵なお店をピックアップしました。
ほっこり懐かしい度★★★★★
① おやつのお店


「からだに優しいおやつ」を駄菓子感覚で食べてほしい
ころんとかわいらしいサブレや焼菓子がたくさん!子どもから大人まで手軽におやつを楽しめる「おやつのお店」。




「駄菓子感覚でからだに優しい洋菓子を楽しんでほしい」という店主の南部さんの思いから、お菓子は一つ100〜200円前後ととてもリーズナブル。
お小遣いを握りしめて買いにくる子も多いのだそう。
日によってはおやつだけではなく、菓子パンやおかずパン、ベーグル、食パンのご用意もあります。
◇ おすすめのおやつ




メニュー名の通り、食べるのがもったいないほどかわいらしいサブレは、大人気の定番メニューとなっています。




他にも、ガレットやいちごジャムクッキーも人気。
ちょっとしたうれしい心遣いとしてのお土産にも。
手作りのおやつは、子どもたちはもちろん、大人も嬉しくなるもの♪




心くすぐる、可愛らしくて癒される「おやつのお店」で、優しいひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか?
■ おやつのお店
住所:大阪府枚方市牧野本町2-19-2 長村ビル102
アクセス:京阪牧野駅から徒歩15分
ブログ:https://oyatuno.exblog.jp
instagram : @oyatunoomis
優しいスイーツ度★★★★★
② スイーツ工房れんげそう


「安心して食べられるもの」を届けたい
できるだけ枚方産の素材を使い、地域で愛されている洋菓子店「れんげそう」は、2014年にオープン以来、着色料不使用で、国産小麦粉やバターを使用するなど、たくさんのこだわりが詰まっています。


お花が大好きな店主の渡部さんが、お年寄りからお子さんまで覚えてもらいやすい親しみのある店名をと、「れんげそう」と名付けられました。


◇ おすすめスイーツ


定番・おすすめのケーキは「ひらかたの味噌ロール(税込340円)」
ふんわりとした生地には、枚方の老舗味噌屋の北村味噌さんのお味噌を隠し味に使用。また、小松菜の入った優しい風味のクリームがとても風味豊かです。


枚方の地域のコラボでうまれたサクサクの焼き菓子「ひらのは」は、手土産にもおすすめです。




生クリームではなく、こだわりのバタークリームを使用し、イチゴが練り込まれたバラの装飾で華やかなケーキは「プリンセス」(590円)。
そして、キャラメリゼされたバナナが乗った濃厚なショコラバナーヌ(560円)も人気。


また、多くの人にSDGsへの認識を促したいという思いで、動物由来の原料(卵・牛乳・乳製品・はちみつ)、精製された白砂糖不使用のヴィ―ガンスイーツの新ブランド「&HASU」の販売も。
ヴィ―ガンスイーツは材料が限られる分、美味しく作るのが難しいもの。
それでも、ドライフルーツの自然由来な甘みを使用したりと素材に妥協しないスイーツには、たくさんの工夫が詰まっています。




さらに、れんげそうのプリン等の洗った空き瓶を集めてお店に持っていくと、お菓子と交換してもらえるなどの環境への取り組みも行っています。
ぜひ心安らぐスイーツを食べながら、未来へ向けた優しい取り組みにも心を寄せてみてはいかがでしょうか?




■ れんげそう
住所:大阪府枚方市牧野本町2-9-8
電話:072-396-5080
定休日:火曜日・水曜日(臨時休業あり)
営業時間:10:00~19:00
HP:http://andhasu1101.studio.site
Instagram: @rengesou0301
駐車場:3台分あり(満車の場合はお近くのパーキングをご利用ください。)
伝統と新しさが共存度★★★★★
③ 菓楽 ―KAGURA―


「リピーター続出のみたらし団子!朝焼きどら焼きもご賞味あれ」
「Traditional Japanese Patisserie 菓楽(かぐら)」は朝焼きどら焼きやみたらし団子、季節限定のくずひむろ などが人気の和菓子店です。






2014年3月から10年間、枚方市中宮北町にお店を構えていましたが、2023年9月に枚方市養父ヶ丘へ移転OPENしました。


◇ 人気の和菓子


午前中でほぼ完売してしまうみたらし団子は、注文を受けてから炙ってもらえます。
甘くて旨味のあるタレと炙られたお餅のバランスが絶妙です!


お餅の柔らかさや食感だけでなく、餡との口溶けまで考え抜かれたいちご大福。
期間限定の人気メニューです。


希少な京都産「丹波大納言小豆」を炊き上げた小豆の風味がとても豊かな「朝焼き どらやき」。
開店直後は焼き立てのモチモチ食感を味わえます。


和菓子作りが作業にならないように、一つ一つの和菓子に向き合う姿勢を大切に。
「菓楽」の和菓子は、定番でも、ちょっと変わっていても、美味しい!と思える逸品です。






いつかはお寿司屋さんのように目の前で和菓子を作って、出来立てを食べてもらうライブカフェをやりたいという、店主の横山さんのてがけるお店は、これからもお”菓”子を”楽”しめる新しい場所になりそうです。


■ 菓楽-KAGURA-
住所:大阪府枚方市養父丘2-7-24
電話:072-896-5758
営業時間:9:00-19:00
駐車場:4台
定休日:水曜日
Instagram:@kagura0306
Facebook:https://www.facebook.com/wagashi.kagura/
お取り寄せも可能。電話にてお問い合わせください。
とにかくおしゃれ度★★★★★
④ cafe FLAG


アートと音楽を楽しめる開放的なカフェ「cafe FLAG」
2012年7月から長年愛されてきた香里ケ丘の店舗から、2023年8月に枚方市茄子作北町に移転オープンした「cafe FLAG」。


こだわりの古道具やインテリア雑貨などが並び、開放的かつ落ち着ける空間でいただく人気のカフェメニューに、市内外からも多くのファンの方が訪れています。






◇ 人気のカフェメニュー


FLAGの定番人気スイーツメニューは、国産レモンにこだわった「レモンチーズケーキ」。


お好きなドリンクにプラス600円でケーキと焼き菓子をつけることもできます。
店内では焼き菓子のテイクアウトも可能です。


季節に沿って3週間ごとにメニュー内容が変わる、旬を味わえる和食のランチプレートは一番人気のメニュー。
旬のお野菜もたっぷり、体に沁みる優しい味わいです。


生クリームとじゃがいもを使ったコクのあるホワイトソースが人気のドリアは、満腹感に満たされます。










美味しいカフェメニューに、非日常的な空間を存分に楽しめる場所へ、ぜひ足を運んでみてくださいね。


■ cafe FLAG
住所:大阪府枚方市茄子作北町10-8
電話:072-845-4566
営業時間:11:30~17:00(L.O.16:15)
・ランチ 11:30~
・カフェタイム13:00〜
定休日:日曜日・月曜日・祝日・臨時休業あり
アクセス:京阪バス「茄子作住宅」または「茄子作口」から徒歩2分
駐車場:7台
FLAG店舗裏:4台(A, B, C, D)
FLAG店舗表の道路を挟んだ向かいの駐車場:3台(12, 17, 18番)
公式サイト:https://cafeflagzakka.com/contact
Instagram:@flagcafe
いかがでしたか?
「枚方のとっておきスイーツ」をキーワードに素敵なお店をピックアップしてご紹介しました!
こだわりの素材や手間暇かけられた美味しくて癒やしのスイーツのお店が枚方にはたくさんあります。
自分のご褒美時間にも♪
誰かがきっと笑顔になれる美味しいお菓子の魅力に、ぜひハマってみてくださいね!
この記事もおすすめ!
〜カフェ好きのあなたに〜









枚方にはたくさんの素敵なカフェがあります🎵ぜひいろんなお店をめぐってお気に入りの場所を見つけてくださいね。