\わんこと楽しむフードフェスをレポート!/
遊んで食べて、作って。さらにはスポーツも楽しむ「奥ひら」の良さを存分に!
2024年10月12日(土)に、枚方・穂谷にある東部公園とTHE WAKO枚方(和幸カントリー倶楽部)にて、ワンちゃんも一緒に楽しめるフードフェス「奥ひらフェス2024」が開催されました!
”奥ひら”とは?
「枚方の奥」に自然豊かな風景が広がる穂谷地区エリアのこと。
そんな奥ひらでは、四季折々の美しい里山で楽しめる様々な企画が実施されています。
▽以前開催されたイベントレポはこちら▽
今回の奥ひらフェスでは、愛犬と楽しめる運動会やマルシェ、アウトドア飯ワークショップ、そして25、26日にはゴルフやフットゴルフトーナメントも行われました!
イベント概要
開催日時:2024年10月12日(土)
開場 10:00~16:00
開催場所:東部公園
開催HP:奥ひらフェス2024 | GO!myPARK 枚方 (gomypark.com)
↓告知記事はこちら
広々とした自然の中で、美味しいフードやワンちゃんと楽しめる企画がいっぱい!
会場は東部公園とTHE WAKOの2ヶ所に分かれていて、今回ひらいろ編集部は東部公園の会場にお邪魔しました。
今回、わんちゃん運動会の受付として参加した、ひらいろ編集部みゆうがレポートしていきますよ~
◇会場内イベントのようす
★BIGDOG トライアル
こちらは様々なアトラクションにチャレンジ!初めてのワンちゃんでも楽しめる冒険感覚のイベント「BIGDOG」。
寝屋川市に店舗を持ち、ワンちゃんの保育園やトレーニング・訓練、ドッグスポーツなど、飼い主と愛犬のドッグライフをサポートしているプロ集団のみなさんです!
毎年京セラドームでペットの大運動会も開催されているそうで、奥ひらフェスでは体験会(トライアル)が開催されていました。
▽体験会イベントのようす
ハードルを一段ずつあげていき、どの高さまで跳べるかを競う競技です。
低い高さからのスタートだから、初めても子でも安心!
あらかじめ通してある橋を一本ずつ狭くしていき、どの本数まで渡れるかを競技です。
ブリッジとは打って変わって、大きいワンちゃんほど難易度が高い!!
10m 離れて、どれぐらい早く指導手の所に来れるかスピードを競う競技です。
飼い主さんとの絆が試されますね!!
楽しそうなワンちゃん達と、飼い主さんにほっこりしました♪
楽しく遊んだ後には、ワンちゃんも、飼い主さんも一緒に楽しめるクッキーがプレゼントされていました!
こちらのクッキーはこの後にご紹介する「DOGマルシェ」で購入することもできました。
◇ ワンちゃんグッズがいっぱいの「DOGマルシェ」に潜入!
今回、DOGマルシェには10店舗のお店が出店していました。
ワンちゃんのお洋服から雑貨、お散歩バッグのハンドメイド、美味しいワンちゃん用のおやつなど”わんこ愛”が詰まったお店がズラリ!
- Handmade by Dearyou
- 愛犬用ご褒美”やみつき覚悟。”
- ふぅのにくきゅぅ&りのん
- とりぷる はーと
- tsumamu
- ふうのうまうま
- Nature.dog
- Aneel
- オリジナルショップMia
ワンちゃん用はもちろん、飼い主さんが身につけられるアイテムまでたくさんありました!
無添加のものも多く、手作りだから安心して食べられますね♪
tsumaruさんでは、そっくりな似顔絵を描いてくれるよ~!
愛犬にそっくりなアイテムを見つけたり、似顔絵を描いてもらったり、思い出がカタチになると嬉しいですね♪
◇ 保護犬の譲渡会も
奈良の天理市で活動する保護犬の愛護団体「つむぐ奈良」。
当日は保護犬譲渡会とチャリティー商品の販売が行われていました。
譲渡会には、たくさんの方が観に来られていました。
「つむぐ奈良」では、他にも多くの場所で譲渡会をされているので気になった方は是非一度足を運んでみて下さい!
つむぐ奈良公式HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/tsumugunara
つむぐ奈良 公式Instagram:@tsumugu_nara
◇奥ひらで採れた食材を使った「フードマルシェ」
フードマルシェでは、枚方市内や近隣で知られているお店が多数出店されていました。
美味しそうな匂いが食欲をそそります!
この日は野菜やお弁当など、さらにはクラフトビールまで、枚方産の食材を使ったお店や近隣店舗が7店舗出店していました。
- カフェ・ヒノデ
- 5kitchen
- THE HOTANI CRAFT
- ひらかた独歩ふぁーむ
- Ramen &Yakiniku ラ・コギ
- 39crepe【キッチンカー】
- スパイス工房 燦
カフェ・ヒノデさんのメニューには、ひらかた独歩ふぁーむの「イタリアントマト」が使われています。
数量限定のお弁当のほかにも、和菓子職人でもある奥様の美味しい和菓子やコーヒーも販売されていました。
芝生の広がる広々とした公園内で、ピクニック気分も味わえます!
穂谷に農園をもつ「ひらかた独歩ふぁーむ」さんは、新鮮なとれたて野菜を販売!
農家の大島さんが丹精込めて育てたイタリアントマトは大人気で、お邪魔したときにはなんと完売となっていました。
お次は、枚方の行列のできるスパイスカレー屋「スパイス工房燦」さん。
「無水ポークカレー」と「ダルカレー」のあいがけで一杯で二つの味を楽しめます!
お豆をメインにしたダルカレーは初めて食べましたが、優しい甘さとスパイスが相性抜群でした♪
カレーの上には、枚方の竹林整備で取れた幼竹を有効活用して作られた、美味しいメンマが乗っています。
スパイスが効いたメンマは、まさに”新体験”!スパイスカレーのいいアクセントです。
◇そのほかの体験イベントも大盛り上がり!
「奥ひらフェス」では、愛犬と楽しむ企画のほかにも、屋外レジャーやアウトドアを楽しめる体験イベントもたくさん行われていました。
こちらは、ライフスタイルにハマる外遊びを提案する「ソトアソ」さんによる、『手ぶらでOK!カンタンにすぐ出来る炙りメシ&スイーツ』が楽しめるイベントが行われていました!
作って食べて、手軽に美味しくアウトドア体験が出来ます。
①スモア(マシュマロ)500円(税込)
炙ったマシュマロをビスケットに挟んでいただきます。
②ソーセージ 700円(税込)
炙ったソーセージをパンに挟んでいただきます。
③チーズ 700円(税込)
炙ったチーズをクラッカーに挟んでいただきます。
④焚き火でシェラカップラーメンづくり(ソトアソと和幸のコラボ) 800円(税込)
・参加方法:当日参加(事前申込なし)
・対象年齢:5歳以上(中学生以下保護者同伴)
※無くなり次第終了
シェラカップラーメン作りを体験させていただきました。
アウトドアの定番アイテム”シェラカップ”は、火の通りがよくご飯作りから湯沸かしまで多機能!
美味しそうにできあがったのは、なんと水いらずで作ることができる、THE WAKO内にあるラ・コギの「一作ラーメン」キャンプ飯!
創業昭和53年の「らーめん一作」のこだわりのコクのあるスープがアツアツでいただけます。
少し混ぜながら、沸騰するまで待つだけでラーメンができちゃいました♪
外で食べるとより一層美味しかったです!
そして、火起こしも間近で見せて頂きました!
細めの焚き木をさらに細くして、ナイフで羽毛のように削いでいきます。
そうしてできた「フェザースティック」は、火の粉が絡みやすく火おこしの大きな助けになるのだそう!
火種を今度は空気を送って大きな火にしていきます。
焚火で、マシュマロが変身!?
起こして貰った焚火で大きなマシュマロを、火に直接当てないよう慎重に焼いていきます。
そして、ビスケットに挟んで食べると、ふわっとマシュマロが口で溶けていきます!
ふわっふわのマシュマロは、食べると幸せになれました♪
こちらでは細いライン(ベルト状)の上でバランスを楽しむニュースポーツ「スラックライン」体験が行われていました。
「スラックライン」
・料金:500円(税込)(1回15分間)
・参加方法:当日参加(事前申込なし)
・対象年齢:3歳以上
・注意事項:80kg以下の方がご参加できます。
バランス感覚が試されるなあ
子供も大人も体を使って楽しめるスポーツが盛りだくさんです!
普段の公園の遊具とは一味違った楽しさがありますね。
枚方市で唯一の硬式野球ができる野球場「東部スタジアム」では、ソフトボールの体験教室も開催されていました。
枚方信用金庫の女子ソフトボール部員のみなさんと、広い野球場での体験教室はたくさんの子どもたちで賑わっていました。
体験は小学生の部と中学生の部に分かれていて、皆さん良い汗を流しながら盛り上がっていました。
真剣にスポーツを楽しむ子どもたちはとっても格好良かったです!
・時間:10:00〜11:30
・料金:無料
・参加者特典あり
・協力:枚方信用金庫(女子ソフトボール部、野球部、その他)
枚方市ソフトボール協会
◇ イベントまとめ
穂谷の自然や広々とした公園の中でみんなで一緒に楽しめる「奥ひらフェス」。
回を重ねるごとに、幅広いジャンルで「奥ひら」を楽しめる企画が生まれて、ますますパワーアップしたように感じました!
穂谷の里山の空気を感じながら、自然の中で一緒に遊んだり、食べたり、作ったり。さらにはスポーツしたりと、「奥ひら」ならではの良さを存分に楽しめたイベントでした。
豊かな自然を生かした「奥ひら」では、今後もフードやドリンク、農耕イベントや自然鑑賞にスポーツなど、様々な企画が実施される予定です。
今後も奥ひら唯一の魅力あふれる企画と盛り上がっていく枚方・穂谷に大注目です!!
■Instagram:@okuhirakata(イベント等の最新情報はこちらからご確認ください)