わたしの枚方ランキング パインさん編

ひとによって、枚方の見え方は違うはず。そんな疑問から始まった「わたしの枚方ランキング」。ランクインするものは、枚方に関するものであれば、店舗・イベント・名所・建物・自然・人物などなんでもOK。あなたの見え方とは違う枚方が見えてくるのでは?

目次

ランキングをつくる人

今回は、WEBサイト制作、写真撮影や動画制作、イベント運営やコワーキングスペース運営をしている合同会社PicnicWorkのパインさんの「わたしの枚方ランキング」です。

パインさんは枚方市民病院で生まれてからずっと枚方在住の男性。どんなランキングになるのでしょうか?

名前:パイン
年齢:27才(1993年生まれ)
出身:枚方生まれ
育ち:枚方育ち
在住:枚方在住
趣味:映画鑑賞

第10位 KUZUHA MALLのTOHOシネマズと大起水産

2014年のリニューアルでオープンしたヒカリノモールのTOHOシネマズ。映画へ行くハードルが下がって、よく行く方も増えたのでは?映画を観た後に、大起水産でお寿司を食べたら最高の一日です。

第9位 ちろりん

御殿山にある駄菓子屋さんです。小中学生時代によく行った駄菓子屋。絶対当たりが出るゴールドチョコレートを1個は買っちゃいます。イートインでテレビを観ながら駄菓子を食べたりカードゲームをしたり。飽きたら御殿山の坂を登って御殿山公園で氷鬼。高校生になって行く機会は減ってしましたが、近く通るたびに思い出します。

第8位 淀川の河川敷

BBQするなら淀川の河川敷か山田池公園。枚方大橋の下は日陰にもなるし、急な雨もしのげます。駐車場が無料なので、駐車場代を気にせず、BBQを楽しめます。ただ、風が強いので、バトミントンはできないかも。

第7位 コワーキングスペース ビィーゴ

仕事場でもあるビィーゴ。快適なので仕事だけじゃ無く、資格などの勉強にもおすすめです。月額会員になると8時半から23時まで使い放題。集中しすぎて、あっという間に時間が進んじゃいます。

あわせて読みたい
コワーキングスペースビィーゴ 「コワーキングスペースビィーゴ」 2019年9月17日に枚方ビオルネ5階にオープンし、翌年6月には4階に会員限定のコワーキングスペースを増床した、枚方市駅直結の大型コワ...

第6位 池之宮北交差点

池之宮北交差点付近には激アツなお店がいっぱい。ゲオにBOOKOFF SUPER BAZAARにセカンドストリート、ダイソーにパソコン工房、ケンタッキーに焼肉屋にラーメン屋。なんでもあります。何も予定がない日はとりあえずここに来てみては。

第5位 洋食かりん

宮之阪から枚方ビオルネの1階に移転してきた洋食屋さん。いつも行列の人気店です。店内の黒板に買いてあるメニュー「白身魚のフライ」がむっちゃおいしいです。ライスが無料のランチタイムがおすすめ。

第4位 西禁野のスパイスカレー屋さん

最近スパイスカレー激戦区の西禁野。スパイス工房 燦 とNUKUcurry&toiroのスパイスカレーはクセになります。テイクアウトできるNUKUcurry&toiroのスコーンもおすすめ。

あわせて読みたい
華麗なる「枚方カレーワールド」スパイスカレーからインドカレーまで知られざる名店をご紹介! みんなが愛するカレー。枚方市内には、個性派スパイスカレーからインドカレーまで常識に囚われない多彩なカレーの名店がいっぱいです。今回は、枚方の人気店から知られ...

第3位 ニトリモールの大型店舗

1号線にズドンとあるニトリモール。ニトリ・GU・コーナン・ヤマダ電機・水嶋書房、欲しいもの全部そろいます。駐車場無料なので、気軽に来ては何かを買って、帰りにミスドを買う。定番の流れです。

第2位 枚方市駅の無印良品

用が無くても行ってしまう無印。京阪電車とコラボした装飾がオシャレな空間を引き立てます。レジの壁は時刻表で装飾されていて、こまかいところまでこだわりが。無印の商品で言うと、木製家具がシンプルでお手頃価格なのでおすすめです。

第1位 高陵の坂

交野大地の起伏を体感できます。幼稚園から中学卒業まで毎日登った坂で、自転車で登れるようになるのは小学4年生ごろ。雨の日の側溝はすごいスピードで、梅雨時の名所になっています(自分の中では)

ランキングをつくってみて

今までによく行ったところや、休日に行きたいところで、今あるところを選んでみました。実家が西禁野なので、枚方市駅周辺が多く入っています。どこもおすすめなので、ぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
「わたしの枚方ランキング」募集中! あなたにとっての「枚方」といえば、なんですか? ひとによって、枚方の見え方は違うはず。 そんな疑問から始まった「わたしの枚方ランキング」。 ランクインするものは...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次