\家族の健康を野菜から♪/
野菜のプロが教える「スナックビィーゴ」開催!
2025年6月20日(金) 、枚方ビオルネ5Fコワーキングスペース ビィーゴにて、野菜の魅力と知恵をたっぷり味わえるトークイベント「スナックビィーゴ 野菜のプロに学ぶ、家族が喜ぶ健康ごはん」が開催されます。

野菜を知ると、いつもの料理がもっと楽しく、もっとおいしくなる──。
今回は、野菜づくりの現場を知るプロをゲストに迎え、野菜の知られざる魅力や旬の楽しみ方、食卓がちょっと豊かになるヒントをお届けします。
当日は、旬の野菜を使った特製レシピの紹介&試食つき。気に入った野菜はその場で購入もOK!

家族が「野菜がもっと好きになる」きっかけを探しに、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
◇スナックビィーゴとは?野菜のプロから学ぶ、とっておきの健康ごはん
ビィーゴ名物トークイベント「スナックビィーゴ」。おいしいフード&ドリンクを楽しみながら、多彩なゲストのリアルなお話をゆるりと聞けるこのイベント。
これまでにも「カフェオーナー編」や「留学・ワーホリ編」、「クラフトビール編」など、枚方の″人″にフォーカスして開催してきました。


今回は、日々の食卓に欠かせない「野菜」がテーマ。
ゲストは、穂谷の里山で栄養価の高い野菜作りに取り組む「ひらかた独歩ふぁーむ」の大島哲平さんと、全国にベビーリーフを届ける「果実堂」の谷口聡さんをお迎えします。
【講師プロフィール】ひらかた独歩ふぁーむ代表・大島哲平さん
枚方市穂谷で認定新規就農者として農業を始めた大島さんは、「BLOF理論」に基づいた科学的な農法を取り入れ、土づくりにこだわった野菜づくりを行っています。その野菜は栄養価が高く、「身体に美味しい農産物コンテスト(旧・栄養価コンテスト)」では、水菜・白ネギ・春菊で最優秀賞を受賞するなど高い評価を得ています。


また、週末農業スクール「農ガクLab.」では講師として座学を担当し、家庭菜園のコツから土づくりの知識まで幅広く伝える活動にも取り組んでいます。大学や高校、小中学校での講義や探究授業への協力も行っており、農業の魅力や大切さをさまざまな形で発信。初心者にもわかりやすく、実践的で親しみやすい説明が好評です。
【講師プロフィール】株式会社果実堂 営業推進部 グループ長・谷口聡さん
熊本県に本社を構える農業法人・株式会社果実堂で、営業推進部グループ長として活躍されている谷口さん。


果実堂は、日本最大級のベビーリーフ専用農場を運営しており、全国の提携生産者に向けた技術指導や流通サポートを行う「コンサル流通事業」も展開。その中で谷口さんは、現場の課題に寄り添った提案や、生産者との信頼関係構築を大切にしながら、農業の未来を支える役割を担っています。
イベントの流れ|試食タイムも♪
トークセッションはもちろん、参加者同士の交流タイムや旬の野菜の試食タイムもご用意。
イベント後半には、「ひらかた独歩ふぁーむ」の新鮮なお野菜の販売も予定しているので、気に入ったものがあればその場で購入もOKです!
13:30〜13:40|オープニング
13:40〜13:55|ゲスト①トークタイム(15分)
13:55〜14:10|ゲスト②トークタイム(15分)
14:10〜14:50|クロストーク&トークセッション(40分)
14:50〜15:20|試食&おしゃべりタイム(30分)
15:20〜15:30|エンディング&イベント紹介



家族の健康を支えるごはんをつくりたい方はもちろん、おいしい野菜の見分け方が知りたい方や、野菜づくり・農業に興味がある方は、ぜひ予約してくださいね♪
◇イベント概要


[開催日] 2025年6月20日(金)
[時間] 13:30~15:30
[場所] 枚方ビオルネ5階 ビィーゴ キッチンスペース
[定員] 20名
[参加費] 1,500円(旬のお野菜の試食つき!)
[予約] 要予約
お申込みはこちら
▽より詳しい内容は下記の公式サイトよりご覧ください▽
コワーキングスペース ビィーゴ枚方本店 概要
● コワーキングスペースビィーゴ 枚方本店
住所:大阪府枚方市岡本町7-1枚方ビオルネ5F
電話 : 072-800-1919
MAIL : hello@vie-orner.com
営業時間:8:30-23:00(スタッフ常駐 : 8:30-20:00)※ドロップイン利用は10:00〜
定休日:毎月第3水曜日、ビオルネの定休日、年末年始
公式サイト/Instagram/Facebook

