日本全国から良いものだけを。食のセレクトショップきしな屋の「売れ筋ランキングBEST8」

枚方公園駅から約5分の鍵屋別館1Fにある、店主自ら日本全国をたずね目利きした、地域の自慢の逸品が並ぶ「きしな屋」

「子供に安心して食べさせられるものを売る店を作りたい、小さくてもいいものを作ってるところを自分達の足で回って広めたい、と思ったのがきっかけでした。」

と話す店主の岸菜恭子さん。旦那さまの岸菜賢一さんは日本中を飛び回るバイヤー。

そんな「きしな屋」で売れている商品は一体どんなもの?

今回は「きしな屋」の売れ筋人気商品ランキングベスト8をご紹介します!

岸菜恭子さん

商品選びで一番大事にしているのは、自分が食べておいしくて自信を持ってオススメできることなんです!

きしな屋 枚方店

住所:大阪府枚方市堤町10-24鍵屋別館104
アクセス:京阪電車「枚方公園」駅西口から徒歩5分
電話:072-843-0141
営業時間:11:00〜17:00
定休日:月曜日
オンラインショップ:https://kishinaya.shop-pro.jp/

公式サイト/公式Instagram

ひらガール

今回はランクインした商品を編集部で実食してみましたよ!

食のセレクトショップ
「きしな屋」売れ筋BEST8

目次

【8位】鹿児島県産のひらめき

「ひらめき_626円(税込)
鹿児島の山奥でおじいさんが一人で作るミカンと鷹の爪とごまなどを使った香辛料。香辛料の中で一番の売れ筋。

\香辛料の中で一番売れてます!/
鹿児島にしか自生していない特殊な品種のみかんの陳皮を使った七味。
苦味が少なく柑橘の香り豊か。うどんやそばはもちろん、七味を使うものには何でもパーフェクトに合います!日々の食卓で毎日使える調味料。

おすすめシーン▽
うどん、そば、ラーメン、冷やし中華、サラダ

岸菜恭子さん

使用している「みかん」は鹿児島に自生している品種で、とても香りがよく皮の苦みが少ないのが特徴。地元では「小みかん」と呼ばれています。

\編集部で食べてみました/
入れればもちろん辛くもなりますが、入れるほど香りが立ちます。 特にみかんの香りが爽やかで、うどんをすすった後に鼻に抜けていくので爽快です♪鶏肉の皮目にまぶして焼いたり、焼き鳥にちょっとつけて味変を楽しむのもいいかも。


【7位】島根県産の万能だし醤油

島根県産の万能だし醤油 918円(税込)
甘くない濃縮タイプの麺つゆ。贅沢に鰹節、昆布、椎茸を投入した関西風出汁。きしな屋オリジナル!

\きしな屋オリジナルの出汁醤油!/
きしな屋と出雲のお醤油屋さんと一緒に作った無添加のだし醤油。
水で希釈するだけでうどんやおそうめんのつゆできる濃縮タイプの麺つゆです。
麺のつけつゆは3倍、麺のかけつゆは5倍、炊き込みご飯は5倍に水で薄めてください。
鰹節や昆布、椎茸をふんだんに使っているので、とにかく旨味がすごく美味しい!

おすすめシーン▽
うどん、そうめん、鍋の出汁

岸菜恭子さん

もうほんとに、めっちゃ美味しい!
鍋の出汁にもおすすめですし、関西風の上品な出汁のきいた汁物ができますよ。

\編集部で食べてみました/
だし醤油と書いていたので、もっとダシの風味が強い調味料かと思っていましたが、全くイメージと違いました。
一般的な醤油辛い味ではなく、しっかりした醤油の味、風味+マイルドな後味を併せ持って「万能」というだけあって、何にでも合いそうです!
卵かけご飯の上から、ほうれん草のおひたしに、冷奴、刺身醤油の代わりに、どれでもいけます!


【6位】香川県産のピーちゃん豆

香川県産のぴーちゃん豆 378円(税込)
中高年から絶大な支持を受けるピーナッツの醤油豆。とっても食べやすい。

\ご飯にも合う醤油豆!/
「しょうゆ豆」は香川の郷土料理で、一般的には煎ったそら豆を甘辛い醤油味のたれに漬け込んで作ります。一般的なしょうゆ豆は皮付きのそら豆で作るため、どうしても食感は固めになってしまいます。
でもぴーちゃん豆は落花生を使っているため、枝豆くらいの硬さなのでとても食べやすいのです。
おやつにもいいし、おつまみにもピッタリ!醤油味でご飯にも合うのでお弁当にもGOOD♪

おすすめシーン▽
ご飯のお供、おやつ、おつまみ、お弁当

岸菜恭子さん

枝豆くらいの硬さで甘すぎず、ピーナッツの風味が丁度いいんですよ。
中高年の人からも絶大な支持を受けているオリジナル商品です!

\編集部で食べてみました/
このぴーちゃん豆は小ぶりで食べやすく、クセもないので大人から子供まで食べやすくて、パクパク食べられます。 風味もよくてホクホクした食感もお気に入りです。
そのまま食べるのが一番美味しいと思います!


【5位】淡路島産の天然塩蔵わかめ

天然塩蔵わかめ 410円(税込)
淡路島で漁師が素潜りして採るわかめ。機械で巻き取らないので歯応えシャキシャキ。

\炒めても美味しいわかめ/
このわかめは、淡路島の漁師さんが素潜りして採集します。
機械で巻き上げないので葉が痛まず、歯応えがシャキシャキ!とても肉厚で食べ応えがあります。
10分くらい塩抜きしたあとザクザクっと切って、ポン酢をかけて食べるだけでもとても美味しいです。

おすすめシーン▽
ポン酢和え、炒め物

岸菜恭子さん

ニンニクと醤油でワカメの炒めものにしても美味しいんですよ!

\編集部で食べてみました/
歯応えが最高です!食べた瞬間にとても肉厚なわかめだということが分かります。
乾燥わかめだと薄すぎて和え物や汁物に入れても存在感が弱いですが、このわかめは存在感バッチリ!主役級です!
例えば、タコ、きゅうりと一緒に和え物にしても、他の食材に全く負けていません!


【4位】静岡県産のいわし削り節

いわし削り節 432円(税込)
静岡で小さなイワシを乾燥させ頭と腑を取って極薄削りにしたフワフワの削り節。

\きしな屋オリジナルのロングセラー/
静岡の蒲原でしか作っていない削り節で、きしな屋オリジナル商品!
ちっちゃなイワシを乾燥させたものを、頭とはらわたを一匹ずつ取って、それをフワフワな極薄削りに。
はらわたも取ってあるのでイワシの苦味とかクセが抑えられていて、旨味が引き立ちます!

おすすめシーン▽
卵かけご飯のトッピング

岸菜恭子さん

ご飯にかけて、お醤油とちょっとごま油を垂らして食べるとすごく美味しいんですよ!

\編集部で食べてみました/
袋を開けた瞬間、イワシでした。
今回は卵かけご飯と一緒に食べましたが、炊き込みご飯を作ってそこに混ぜ込んだり、おにぎりの周りにまぶしたりしても美味しそうです。
たこ焼きや魚介トッピングのお好み焼きの上からかけてみるのも、いつもの鰹節と違う香りを楽しめそうです!


【3位】茨城県産の鯖の文化ぼし

鯖の文化ぼし 842円(税込)
発酵した塩水につけて一夜干しした脂ののった鯖を冷凍したもの。脂が乗ってジューシー!

\フレンチにも使われてます/
茨城で作っている鯖の文化干し。
何がすごいかというと、漬けている液自体が塩水。その中で発酵することによって脂分や嫌な生臭みの成分をうまいこと分解してくれている文化干しです!

料理のアレンジもしやすいので、和食だけでなくフレンチなど幅広い料理人の方から素材としても人気。

おすすめシーン▽
フライパンかグリルで焼く

岸菜恭子さん

塩っけは控えめで、脂のっていてすごくジューシー!
半解凍にしてフライパンかグリルで焼くだけでいいですよ。

\編集部で食べてみました/
秘伝の浸透液を使っているだけあって、鯖独特の生臭みが全くと言っていいほど感じられません!
干物と違って、鯖の身がしっとりジューシーなので、両面を焼くだけでとても美味しいメイン料理となります。
バケット、オニオンスライス、レタスと一緒に焼いた鯖の文化干しを挟んで、鯖サンドなんてのもいいですね!


【2位】奈良県産の昔ながらの手作り梅干し

昔ながらの手作り梅干し 626円(税込)
奈良吉野の梅林で作られた昔ながらの酸っぱくてしょっぱい梅干し。こちらもきしな屋限定!

\この酸っぱさを求める人多数/
奈良県の吉野にある梅林で作っている、果皮がうすく柔らかで、本当に昔ながらの酸っぱくてしょっぱい梅干しです。
「梅干しは酸っぱいのじゃないとあかん!」と言って、わざわざ遠方から探して買いに来られるリピーターさんも多数!

おすすめシーン▽
ご飯のお供、おにぎり

岸菜恭子さん

北中振にある「ソライロ工房のおにぎり屋さん」もこの梅干しを使ってくれているんですよ!

\編集部で食べてみました/
南高梅を使用している一般販売されている梅干しは甘めのイメージですが、きしな屋さんの梅干しは程よいしょっぱさ、酸っぱさがあり、白ごはんにとてもあう梅干しです。
おにぎりの具、お茶漬けはもちろん、そのまま味噌汁に入れてみたり、梅干しと味噌を混ぜて「梅味噌」を作って野菜をディップするのも美味しそうです!


【1位】鹿児島県産の温泉の塩

温泉の塩 702円(税込)
鹿児島の指宿温泉の源泉を温泉熱だけでゆっくり乾かして作ったミネラル豊富なお塩。

\いつものお肉がもっと美味しく/
指宿温泉の温泉水は海泉が地下に染み込んで、地下の岩の間の割れ目を湧き上がってくるため、岩に含まれてるミネラル分、カルシウム、鉄やマンガンなど溶かし込んで上がってくるのでミネラル分が豊富!
ちょっとオレンジ色をしているのは鉄分を含んでいるから。

お肉焼く時に先に下味して、ちょっと間を置いてから焼くといつものお肉がすごく美味しいお肉に!

おすすめシーン▽
ポトフ、お肉を焼くとき

岸菜恭子さん

今の時期だとポトフをする時にコンソメではなくて、この温泉の塩と胡椒を入れるだけで美味しくできますよ!

\編集部で食べてみました/
喉に突き刺さるようなイガイガした後味がありません。
一言で言うと、しっかり塩の味がする角がとれたまろやかな塩といった感じです。 煮込み料理の味付けのような使い方よりは、おにぎり(塩むすび)、天ぷらの付け塩、冷奴や冷やしトマトにオリーブオイルと塩で味付けのように塩味をそのまま味わいたいです!


以上、食のセレクトショップ「きしな屋」の売れ筋ベスト8をご紹介しました!

気になる商品はありましたか?
このほかにも店舗やオンラインショップではご紹介した人気商品のほか、日本中を飛び回って選び抜かれた『自信をもってオススメできる』美味しいものや体にいいものが盛りだくさん!

ぜひ近くに立ち寄った時はきしな屋さんのお店をのぞいてみてくださいね!

「きしな屋」のオススメ商品ベスト8はこちら!

あわせて読みたい
日本中を飛びまわる食のバイヤーきしな屋が選ぶ「オススメ商品ベスト8」 枚方公園駅から約5分の鍵屋別館1Fにある、店主自ら日本全国をたずね目利きした、地域の自慢の逸品が並ぶ「きしな屋」。「子供に安心して食べさせられるものを売る店を作...
きしな屋 枚方店

住所:大阪府枚方市堤町10-24鍵屋別館104
アクセス:京阪「枚方公園」駅西口から徒歩5分
電話:072-843-0141
営業時間:11:00〜17:00
定休日:月曜日
オンラインショップ:https://kishinaya.shop-pro.jp/

公式サイト/公式Instagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次