noteで話題のエッセイスト島田彩さん登壇「みんなのオシゴトーク~パラレルキャリア編~」開催〈3/7(金) @守口市立図書館〉

\新しい働き方を見つけよう!/
3拠点生活×パラレルキャリアの島田さんに聞く「わたしらしい働き方」

2025年3月7日(金)に、守口市立図書館にて、トークセッション&交流会みんなのオシゴトークが開催されます。

今回は、誰もが気になる「パラレルキャリア」をテーマに、マルチな活動で注目を集める島田彩さんをお迎えします。

ひらガール

働き方改革や副業ブーム、人生100年時代と言われる今の時代だからこそ、違う分野にもどんどん挑戦していきたいですよね。島田さんのお話や交流会を通して、自分らしい働き方を考えるきっかけにしてくださいね♪

以前開催されたイベント時のようす(ビィーゴ)

みんなのオシゴトークは、働き方に関するトークイベントです。毎回、テーマを決めて開催。ゲストの方の仕事や人生についてお話していただいています。今回のテーマは「パラレルキャリア」です。

コロナ禍や人生100年時代、働き方改革…社会情勢の変化とともに、メインの仕事を持ちながら第二の活動をする「パラレルキャリア」が新しい生き方・働き方として注目を集めています。

とはいえ、このような選択をする方はまだまだ少数派。興味はあっても、なかなか自分ごととして考えられない!情報がないために最初の一歩が踏み出せない!という方も多いのでは。

コワーキングスhttps://vie-orner.com/be-go/b_events/20250207-46380ペースビィーゴ より

「二つ目の肩書きを持とう! パラレルキャリアのススメ!」|内容とスケジュール

今回のテーマは「パラレルキャリア」。島田さんの等身大の経験談や、具体的なアドバイスを通して、「自分らしい働き方」を見つけるためのヒントをお届けします!

当日、お話ししていただく内容はこちら。

・パラレルキャリアってどんな感じ?
(1日〜1週間〜1か月の使い方・向いている人・複数の仕事や活動を両立するコツなど)
・今のライフスタイルにたどり着くまでの経緯
・これまでの失敗談
・今後やってみたいこと

トークセッション終了後は、ゲストの方、スタッフを交えて交流会も行われます。

当日の流れはこのような予定で進めていきます。

18:00 会場
18:30 オープニングトーク&チェックイン
18:40 ゲストによるトーク
19:40 みんなで振り返りタイム
20:20 クロージング
20:30 イベント終了

※※当日の進行状況により、時間・内容を変更する可能性があります。

ひらガール

パラレルキャリアに興味がある人、自分の生き方や働き方を見直したい、なにか新しいことに挑戦してみたいという方にぴったりの内容です。

▽ゲスト紹介~島田彩さんってどんな人?~

島田彩(しまだあや)さん

関西大学卒業後、HELLOlifeにて教育・就活分野のデザインの経験を経て、独立。noteでの執筆が話題になり、現在は文筆活動、プランナー、MCなど多彩な分野で活動。大阪と奈良、そしてタイのチェンマイの3拠点生活を送りながら、自宅の94%を開放する暮らしなど、枠にとらわれないライフスタイルも注目されています。

X:@c_chan1110
note:@cchan1110


ひらガール

島田彩さんの等身大の言葉、そして参加者同士の交流を通して、
新しい自分に出会うきっかけを見つけませんか?

◇ イベント概要・お申し込み

みんなのオシゴトーク in 守口
〜二つ目の肩書きを持とう!パラレルキャリアのススメ!
[開催日] 2025年3月7日(金)
[時間] 18:30〜20:30(18:00開場)
[場所] 守口市立図書館(最寄駅:大阪モノレール・Osaka Metro谷町線大日駅)
※会場はビィーゴではありません。ご注意ください。
[主催]守口市立図書館
[協力]コワーキングスペースビィーゴ
[内容]トークセッション、振り返りタイム
[参加費]無料
[定員]30名程度
[予約] 要予約
メール(info-moriguchi-lib@ogbc.co.jp)、電話(06-6115-5475)のほか、窓口(守口市立図書館3階事務所)でも予約を受け付けています。
[キャンセル]2日前までに電話またはメールにて守口市立図書館までご連絡下さい。
※メールでお申し込みされる方はタイトルに、「3/7オシゴトーク参加希望」とご記載ください。
また、本文に、
①お名前
②ご住所(市町村まで)
③職業
④年齢(何歳代まで)
⑤携帯電話番号(緊急連絡先)
⑥島田さんへのご質問(任意)をご記載ください。

ひらガール

ご相談や質問なども受け付けているので、お申込みのときにお寄せくださいね♪

より詳しい内容は下記の公式サイトよりご覧ください↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!