\まち全体が菊づくし♪/
秋のまち歩きが楽しい、 菊の花咲く枚方「ひらかた菊フェスティバル2025」開催
2025年10月29日(水)〜11月17日(月)まで、枚方市役所前にあるニッペパーク岡東中央など市内数カ所で、枚方市の花「菊」を楽しめる「ひらかた菊フェスティバル」が開催されます。


枚方で120年前に「ひらかた大菊人形」が始まって以来、市の花に菊が選ばれるほど、菊とのゆかりが深いまち。
そんな市の花「菊」を市内外に広く発信するため、「ひらかた菊花展」・「市民菊人形展」・「枚方宿街道菊花祭」を「ひらかた菊フェスティバル」と総称し、毎年開催されています。

枚方の風物詩ともいえる菊の香る秋を存分に堪能できるイベントです。
▽昨年の開催時のようす▽
主な開催内容
◇ひらかた菊花展2025
ニッペパーク岡東中央、ふれあい通り、市役所周辺にて、菊愛好家や市内幼稚園、小中学校で育てられた菊などが展示されます。






【期間】2025年10月29日(水)〜11月17日(月)
【会場】
ニッペパーク岡東中央、ふれあい通り、市役所周辺等
《主催/共催/後援》
主催:枚方市菊花展実行委員会 共催:枚方市
後援:大阪府、大阪府教育委員会、枚方市教育委員会
《問い合わせ》
枚方市菊花展実行委員会 電話:072-805-3527
枚方市公園みどり課電話: 072-841-1404
◇第20回市民菊人形展
NHK大河ドラマ「べらぼう」をテーマに市民ボランティアが制作した菊人形が展示されます。


【期間】2025年10月29日(水)〜11月17日(月)
【会場】
ニッペパーク岡東中央
枚方市役所別館北側
枚方市駅2階コンコース
市民の森(最寄り駅:樟葉駅)
《主催》
ひらかた市民菊人形の会
《問い合わせ》
TEL:072-840-7869
ひらかた市民菊人形の会のホームページ:https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000000294.html



菊人形についての詳細はぜひこちらの記事もご覧ください!


◇第24回枚方宿街道菊花祭
地域住民の協力のもと、かつての宿場町の面影を残す京街道沿いに、地域住民や市内の小中学校で育てられた菊が展示されます。







街道菊花祭とあわせて、菊に関する俳句も募集!
投句箱、もしくはWebにて応募できます。ぜひご参加ください!
【期間】2025年10月29日(水)〜11月17日(月)
【会場】
枚方宿地区
【俳句大会について】
◯投句方法
1,投句箱 (『呼人堂』枚方市岡本町10- 3、『市立枚方宿鍵屋資料館』枚方市堤町10-27に設置)へ直接投函
2,枚方市在住の方は、WEBでの応募も可能 (市外の方は投句箱へ)
◯授賞式
令和8年1月中旬予定
◯受賞会場
ビィーコ゚(枚方ビオルネ5階)
《主催》
枚方宿地区まちづくり協議会
《問い合わせ》
TEL:090-2384-6709
公式サイト:https://www.hirakata-shuku.org/
丹精込めて育てられた菊が咲き誇る秋の枚方と、その歴史をつなぐイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか?
◇開催概要




●「ひらかた菊フェスティバル2025」
日時:2025年10月29日(水)〜11月17日(月)
場所:枚方市駅前ニッペパーク岡東中央、市民の森、枚方宿地区など
《最寄り駅》
・枚方市役所周辺、ニッペパーク岡東中央…京阪電鉄枚方市駅南口から徒歩約5分
・枚方宿地区…京阪電鉄枚方市駅~枚方公園駅周辺
・市民の森…京阪電鉄樟葉駅から京阪バス「みさき」バス停下車徒歩約10分
お問合せ先:枚方市 観光にぎわい部 観光交流課
電話:072-841-1357
FAX:072-841-1278

