築50年の長屋でアートと日常をめぐる週末イベント「長屋のとある日常×長屋アートの間」開催〈5/30(金)~6/1(日)@まだ名のない長屋〉

目次

\長屋の現在進行形を覗いてみよう/
“古くて新しい”が今おもしろい! 「長屋のとある日常×長屋アートの間」開催

2025年5月30日(金)~6月1日(日)に、枚方元町にある長屋にて、長屋のとある日常×長屋アートの間が開催されます。

枚方公園駅から徒歩圏内のこの場所にある長屋は、いままさに再生の途中。
エステ&ヨガサロンが営業をしていたり、内装をDIYしているデザイン事務所があったり、空き部屋では工事が進行中だったり…と、建物が「変わっていく最中」の姿そのものが見どころです。

そんな”現在進行形の長屋”を、まるごと見学できるのが今回のイベント。リノベ前の空間にアート作品が展示され、アーティストや入居者の自由な表現も楽しめます。

リアルな営みをそのままに。「長屋のとある日常」

長屋のとある日常」では、入居者たちが普段通りに過ごす姿や、部屋が変化していく様子を公開。

  • 子どもと一緒に内装DIYをする家族
  • 本屋と事務所を兼ねた一人出版社
  • 工事途中の部屋、物が置かれたままの空間…

普段は見られない“作っている途中”の空間が見られる貴重なチャンスです。建築やリノベーションに興味がある方にとっては、ヒントがいっぱい。

古民家でひらかれる小さな芸術祭。「長屋アートの間」

長屋の空き部屋を活かし、建築学生やアーティストたちによるインスタレーション作品が展示される「長屋アートの間」も同時開催。

■pisca-pisca (ピスカピスカ)【ちぽっちの間(Chipotchi)】

小さな空間&ちょっとした時間を、ひとりぽっちで快適に過ごす」をテーマにした、ユニークなパーソナルスペース。
部屋の中では、自分だけの静かな時間をゆったりと楽しんでみてはいかがでしょうか。

〇日程:5月30日(金)~6/1(日)
〇時間:①11:00~17:00(受付は16:30まで)
※一回の利用時間 約20~30分
〇場所:ちぽっちの間((白-6)左長屋の一番奥)
〇お申込み方法:現地(「ちぽっちの間」前にて受付)

■reduction vol.1

“reduction”とは、削減、還元、簡素化。
このインスタレーションは、来場者が展示作品から枝花を「抜き取る」ことで、作品そのものが時間とともに変化していくという試みです。

抜いた枝花はお持ち帰りいただき、ご自宅でさらに変化していく様子をお楽しみください。

〇日程:5月30日(金)~6/1(日)
〇時間:11:00~17:00
〇場所:(白-4)左長屋の手前から4番目
○料金:大人1,000円/小学生以下500円
※予約不要

ひらガール

古さを活かした長屋の空間だからこそ生まれる、唯一無二の表現ばかり。作品を“見る”だけでなく、”体感する”時間へ。
日常の喧騒から少し離れて、静かで自由な感性の旅に出かけてみませんか?

こんな人におすすめ

・古民家やリノベーションに興味がある方
・アートイベントが好きな方
・地元・枚方で面白い場所を探している方
・自分の活動場所を探しているクリエイターや起業家の方

気になる空間があれば、今後の入居や利用も相談可能です

◇イベント概要

●長屋のとある日常×長屋アートの間
開催日:2025年5/30(金)~6/1(日)
場所:枚方市枚方元町4-70
入場:無料(一部の間は有料)
お申込み:不要

運営:レンタルスペースもとまち
協力:デザイン事務所 yuu
企画・問い合わせ先:合同会社HAMARO 浜島090-3996-5737

まだ名のない長屋
誰でも見学会 随時OPEN(お申込みが必要です)
住所:〒573-1121 大阪府枚方市枚方元町4-70
TEL:090-3996-5737
Instagram:@unname.row

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次