最新号ひらいろ第20号(夏号)をお届けします!
お待たせいたしました、ひらいろ第20号が完成いたしました!

ひらいろ第20号(夏号)概要
[発行日]2025年7月1日発行
[発行元]観光フリーペーパー制作実行委員会
(特定非営利活動法人 枚方文化観光協会/枚方市/枚方T-SITE)
[事務局]枚方文化観光協会
[デザイン・編集]合同会社PicnicWork / 株式会社シマシマデザイン /yuu/長野美里
[形態]B5サイズ、全面カラー刷り、全16ページの紙冊子
[発行部数]12,000部(冊子は無料配布)なくなり次第終了

ぜひどこかで手にしていただけたらと思います!
目次
P2-5 見逃せない!枚方定番スポット
P6-7 涼スイーツ特集
P8-9 枚方の美味、集結!掛け算で生まれる絶品フード
P10-11 Syuku56おすすめ手土産
P12-13 七夕特集
P14 枚方ビオルネイベントNEWS[PR]
P15 地図・お知らせ
ひらいろ20号(夏号)の「夏のときめき、ここに。枚方で見つける小さな幸せ。」への思い
今回は、「夏のときめき、ここに。枚方で見つける小さな幸せ。」をテーマに、夏の枚方の楽しみ方を大小様々な目線で、たくさんご紹介しています。
また、大阪・関西万博でも今回の冊子が配布されるということで、改めて市外の方から見て、枚方の観光において外せない4大スポットを大きく掲載させていただきました。
枚方市民の方からすれば、間違いなく知っているはずの「お馴染みの場所」だけど、改めて見直していただくことで、「最近行ってなかったし、もう一度行ってみようかな?」という気持ちになっていただけたら嬉しいと思います!
編集部としてはこのところ、気づけばどんどん特集内容がマニアックになっていたところもありますので、改めてメインスポットを振り返る機会になってよかったと感じています。
改めて枚方の魅力を知っていただく機会になれば幸いです。






主なコンテンツ:巻頭特集「定番スポット特集」
「近すぎてなかなか行かない」ということは誰しもあることです。
小学生の時はたくさん行ったけれど、大きくなってからはすっかり…という方も多いのでは。
久々にひらパーや山田池公園、行ってみませんか?



こんなに素敵な場所もありますよ!!
また、最近枚方市内で急増している「アサイー」のお店と、あるようで少ない「和スイーツ」のお店を「涼スイーツ特集」として特集させていただきました!
チョコレートやアイスクリームなど甘甘すぎるのはちょっと胃もたれが…という方も、アサイーや和のスイーツでしたら、優しい甘さで意外とぺろっと食べられたりすると思います。大人のスイーツ特集を目指しました!





暑すぎる枚方の夏。つめたいスイーツで、乗り切っていただきたいと思います!
また、枚方ゆかりの七夕伝説にも改めて注目し、七夕スポットやイベントを特集しています。


橋や公園など、日常に馴染みすぎてすっかり見落としていることも、改めて、「ここも七夕と関係していたんだ」と知っていただけると、ちょっとだけいつも通る道が楽しくなるかと思います。
枚方から大阪・関西万博に出店される大阪ウィーク「食べなはれ」のメニューについても、取材させていただきました。


ひらかた独歩ふぁーむさんが作られていて、今回のメニューにもふんだんに取り入れられているなにわの伝統野菜「黒菜」。
黒菜についての特集記事はwebで近日ご紹介予定です。



枚方の魅力が伝わると嬉しいですね!
ひらいろ第20号配架場所
下記の場所で2025年7月1日ごろより配架していただいております。
数に限りがあり、無くなり次第終了となります。必ずあるわけではございませんので、何卒ご了承ください。
【配布場所一覧】
▼20号配架場所(クリックで開閉)
【枚方市駅】
枚方市総合文化芸術センター
コワーキングスペースビィーゴ
枚方ビオルネ
KURAWANKA
京阪百貨店ひらかた店
無印良品 京阪ひらかた
肉の松阪(枚方モール)
枚方市立市駅前図書館
枚方市観光案内所Syuku56
ケユカ
さらさ
marble SUD
ハンバール
わらび屋本舗
RIZZA & RIZZA CAFE
芋屋いちろう
THE HOTANI CRAFT STand
スパイス工房燦
cafe・hinode
Syuku56
芋屋いちろう
枚方T-SITE
カンデオホテル
サンプラザホテル
市役所本館・別館受付/秘書課/観光交流課/広報プロモーション課
枚方市立生涯学習交流センター・枚方市立市駅前図書館
ひらかた病院図書室
【枚方公園】
ひらかたパーク
hitotoki
文化観光協会
鍵屋資料館
枚方公園青少年センター
【牧野】
TSUTAYA牧野高校前店
牧野生涯学習市民センター
牧野図書館
【穂谷・杉】
ラ・コギ
ひらかた独歩ふぁーむ
【宮之阪】
ことの葉
【藤阪】
山田池公園
【香里ケ丘・東香里】
キッチャコーヒー
香里ヶ丘支所
南部生涯学習市民センター
香里ケ丘図書館
【甲斐田】
ひらっくのコワーキングスペース
中央図書館
【津田】
Cafe LuAna
津田支所
津田生涯学習市民センター
津田図書館
【長尾】
多田製茶
菅原生涯学習市民センター
菅原図書館
【中宮】
WIZARD COFFEE STAND
ICE LAND POPPY
【光善寺】
さだ生涯学習市民センター
さだ図書館
【御殿山】
御殿山生涯学習美術センター
御殿山図書館
【招提】
ニトリモール枚方
菓楽
【くずは】
京阪百貨店くずはモール店
デ・ルッソ
北部支所
楠葉生涯学習市民センター
楠葉図書館
【全域】
枚方信用金庫〔各店舗設置用〕本店 ・各支店
ネッツトヨタ新大阪 山之上店
ネッツトヨタ新大阪 (ネッツトヨタ新大阪くずは北山店・くずは牧野店・枚方店、レクサス枚方)
JR(河内磐船~松井山手)
JR(大住~祝園)
【枚方市外】
伏見観光協会
八幡市観光協会
八幡市さくらであい館
TSUTAYAビバモール店
TSUTAYA香里園店
hair salon rise 枚方店
ソトアソ
交野市星のまち観光協会
Hairmake Twins street
一本松海運(株)
大阪水上バス
大阪府 府民文化部 都市魅力創造局 魅力づくり推進課
梅田キャンパス: KANDAI Me RISE
宇治観光協会
山梨県立文学館
さんと理髪店
京阪百貨店京橋店
only free paper TOKYO
見つけられない場合、本サイトにてPDFを全公開しておりますのでwebでもお楽しみいただけます。
設置および配布にご協力いただける店舗さま等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡いただけたら幸いです。
これからもひらいろWebサイトとSNSでは、引き続き枚方の観光情報サイトとして、読者の皆さんの楽しいお出かけのきっかけづくりや楽しみ方の提案ができるように努めてまいります。
読者の皆さまからいただいた、たくさんの貴重なご意見やアイデアも、少しずつ形にしていきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

