各地からさまざまなヴィンテージ・アンティーク品が枚方に大集合!自分だけの逸品や掘り出し物に出会える『枚方蚤の市』をレポート!
2024年12月14日(土)に、枚方市岡東町にある「ニッペパーク岡東中央」にて、第2回目となる『枚方蚤の市』が開催されました。
『枚方蚤の市』は、「心を惹きつける一品、歴史のある商品、作家の想いのこもった品、時代をめぐり、現代で新たな魅力を生み出すモノとの出会いの場」です。
そして、ここでしか出会えない品々を通して、「お客様と作家様、出店者様が交流し繋がる場」でもあります。
そんな一期一会を楽しめる素敵なイベントでした!
『枚方蚤の市』のはじまりは、「枚方で市内外の人々が思い思いに交流を愉しみ、新たなる賑わいを創成する」との想いからでした。
2024年の3月に開催された第1回目では、お客様や出店者様に好評だったことから、第2回目が開催されることになったのだそう!
イベント概要
開催日時:2024年12月14日(土)10:00~16:00
開催場所:ニッペパーク岡東中央
開催HP:【本日開催】【イベント】枚方 蚤の市 | イベント | 枚方T-SITE | 蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設
↓告知記事はこちら
ひらいろ編集部もお邪魔しました!
▽希少なヴィンテージ古着
こちらは、古着をメインに出店されているブースです。
良質な素材で、時代や流行を問わず着られるデザインばかり。お気に入りが見つかれば、一生モノになりそうです!
古着っぽさもあまりなく、古着初心者にもおすすめです。
古着って新しいものにはない、風合いや魅力がありますよね。
なかでも、ヴィンテージ古着は価値が高く希少なのだそう!歴史や文化を感じられる唯一無二な魅力に、コレクターが多いのも納得です!
別のブースには、かわいい子供服もありましたよ♪
みなさま、運命の一着に出会えているといいですね♡
▽ヴィンテージ食器
続いては、個性豊かな食器を紹介します♪
世界中で人気を誇る北欧ヴィンテージ食器。
味わいや深みがあって、どれも美しかったです。
最近は軽い食器が多いですが、持ってみたところ、しっかりとした重みがありました。
大量生産にはない、重厚感や高級感を感じます。
デザインも繊細で、ひとつひとつ丁寧につくられた温かみがありましたよ♪
なんとも懐かしい雰囲気…
ジブリの世界から飛び出したような食器たちに、思わず目を輝かせました♪
アルミ製の食器は、最近ではなかなか見かけないので、レアモノですね!
昔ながらのデザインにほっこりとした気分になりました。
今だからこそ、感じられる魅力ってありますよね。
▽味わい深いヴィンテージ・アンティーク家具
ひとつひとつに表情を感じられるような、深みと味わいのある家具。
時間の経過を感じるものばかりで、いったいどこからきたのだろう…、と家具たちの物語を想像しました。
長い間、人に大事に触れられてきたからこその、温かみや落ち着きがあります。
経年変化を楽しめるのも、ヴィンテージ・アンティーク家具の魅力ですよね。
木製のおもちゃもありました♪
重みがあって、少しざらっとした自然の木に近い触り心地。
使われている木材も良質そう…今となっては高価な木材でできているのかもしれませんね。
▽オリジナリティ溢れる雑貨
まるで海外のお店に並んでいるような雑貨たち♪
手作り感のあるものも多く、温かみがあって、見ているだけで癒されました。
クリスマスのオーナメントもたくさんあって、ワクワクします!
カラフルで個性豊かな雑貨に、大人も子供も虜になっていました。
『枚方蚤の市』では、店主自ら海外で買い付けてきた品も多いそうです。
インポート雑貨は存在感があって、乙女心をくすぐられますね♡
◇ 色とりどりのお花
なんだかいい香りがすると思っていたら…色とりどりなお花がたくさん。
小さなブーケがかわいらしく、ちょっとしたプレゼントにぴったりです♪
お花もヴィンテージな雰囲気で、お部屋に飾ると一気におしゃれになりそう!
▽グルメも充実!
そう、『枚方蚤の市』ではフード・ドリンクを提供するお店も多く、グルメも充実しているんです。
飲食ブースもあるので、こちらで一息つかせていただきました♪
いただいたのは、温かいスープとマフィン。
優しいお味で、たくさん散策したあとの身体に沁みました。具沢山で体も温まり大満足です♪
マフィンはしっとりで、程よい甘さ。他にもたくさん焼き菓子があったので、お土産にもおすすめです!
フードも店主自慢のこだわりの詰まったものばかり!
グルテンフリーのお菓子や、米粉を使ったお菓子など、身体に優しいお菓子も豊富でした!
健康的でかわいく美味しいお菓子をいただけるなんて、ありがたいです♪
なんと、フード・ドリンクだけで13店舗も出店されていました。ランチタイムには、キッチンカーに行列が!
ショッピングの合い間や休憩にグルメを楽しまれた方も多いようです!
▽その他ギャラリー
▽イベントまとめ
待望の『第2回 枚方蚤の市』でしたが、お一人様からご家族連れまでたくさんの方で賑わっていました。
さまざまな楽しみ方ができるのもこのイベントならでは!
オリジナリティ溢れる品々に、作家様の想いを感じたり、モノの時代背景を想像したりと…心豊かな時間を過ごさせていただきました!
気づけば、ヴィンテージ・アンティーク品の魅力に虜に…
第3回も開催されましたら、ぜひみなさまも自分だけの逸品を探してみてくださいね♪