天の川に願いをこめたイルミネーションとランタンが彩る幻想の夜。「ひらかた七夕まつり2025」・「天の川ゆめのほしフェスタ」のようす【レポ】

目次

\短冊とランタンが彩る七夕の夜/
七夕伝説のまち・枚方で開催!「ひらかた七夕まつり2025」「天の川ゆめのほしフェスタ」レポート

いよいよ夏を本格的に感じ始めた7月。
枚方では、今年も「七夕伝説ゆかりのまち」として知られる街ならではのイベントが多数開催されました。

とくに今年は「ひらかた七夕まつり」の会場を拡大し、さらにスケールアップ!
枚方ならではのロマンチックな空間となり、大いに盛り上がりました。

昼間のにぎやかに、夜はしっとり幻想的に。いつもと少し違う、特別な雰囲気に包まれた七夕まつり。

ひらガール

そこで今回は7月5日に行われていた七夕イベントに、ひらいろ編集部がお邪魔しましたので、ご紹介します!

◇ 7月5日に開催された、枚方の七夕イベントのようす

7月5日(土)に枚方市駅周辺で開催されていたのは、「ひらかた七夕まつり」と「天の川ゆめのほしフェスタ」。

★ひらかた七夕まつり
★天の川ゆめのほしフェスタ

★ひらかた七夕まつり
開催日:2025年7月4日(金)~7月7日(月) ※小雨決行/荒天中止
時間:10:00〜20:30
場所:ニッペパーク岡東中央、天野川河川敷、マチノマ広場
【枚方市公式サイト】https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000050233.html

★天の川ゆめのほしフェスタ
場所:天野川河川敷
開催日:7/5(土)
公式サイト:https://yume-hosi.jp/


短冊飾りやライトアップ演出、そして飲食ブースに生演奏など、枚方市駅前〜天の川一帯が「七夕」ムードにあふれていました!

◇「ひらかた七夕まつり」 会場のようす

ニッペパーク岡東中央、天野川河川敷、マチノマ広場と、今年は3会場に拡大して開催となった「ひらかた七夕まつり」。

▼マチノマ広場

枚方市駅北口にある「マチノマ広場」には、

北村みそ本家(@kitamuramiso)、hitotoki (@hitotoki_cafedining)、
PLATTO FAVORI(@plattofavori)、後珈琲焙煎所(@ushirocoffeebaisenjo)、
米粉シフォンケーキMEGUMI(@megumi.sweets)、
タムタムバウムクーヘンファクトリー(@tamutamu_baum)、
カカ男cafe(@kakaookky)

のみなさんによる出店販売が行われていました。

ひらガール

枚方の人気店舗が集結!
手に持って食べられる美味しいおやつや飲み物がいっぱいです♪

思わず前のめりになるほど美味しそうで気になる商品が並んでいました!

短冊もカラフルで、七夕ムードを盛り上げます。

そしてこちらでは、いろんなモチーフのスタンプで“世界にひとつだけ”のガーゼハンカチを作成できる、タナカ ガーゼ(@tanakagauze)さんのワークショップも行われていました。

日が暮れて再度伺ったときは、お昼とはまたイメージが変わります。
夜の風を感じながら、落ち着いたお祭りの雰囲気に、どこか特別な感覚になりました。

▼枚方T−SITE前

枚方T−SITE前にも短冊が飾られていました。
短冊に書かれた微笑ましい願い事に足を止めている人も多いようで、みなさん思わず笑みがこぼれていました。

ひらガール

イベントを盛り上げてくれたみなさんの飾られた短冊は、お焚き上げされる予定だそうです。
みんなの願い事が天に届きますように!

▼ニッペパーク岡東中央

ニッペパーク岡東中央にもまだ明るいうちから、たくさんの人が訪れていました。

キッチンカーや物販ブース、そして子どもたちが楽しめる縁日ブースなどもたくさん出店されていました。

音楽ステージやフード出店も家族で楽しめるブースも多く、お祭りの賑やかさを味わえます♪

そしてこちらの地面に敷かれているのは、天の川をイメージしたイルミネーション!
夜にはさらに光が浮き上がって見えます▽

夜のイルミネーション(枚方市公式サイトより)

「天の川」の存在がこうして身近にあることを、こうして自然と覚えて親しんでもらいたいですね。

ひらガール

夜にはさらに美しく光る天の川。
みんなの記憶に残って欲しいですね!

◇「天の川ゆめのほしフェスタ」共同開催のようす(天野川河川敷)

天津橋周辺の天野川河川敷では、「第11回 天の川ゆめのほしフェスタ」(ひらかた七夕まつりとの共同開催)が行われていました。

会場内の河川敷では、美味しい食事やお酒を片手に音楽の生演奏も楽しめます。

ちょっと大人の七夕を楽しめる「天の川ゆめのほしフェスタ」。
何より主役である”天野川”をメインに幻想的な光景を創り出してくれる企画も用意されていて、今年はさらにパワーアップするということで大注目です!

毎年大好評の「オリジナルランタンワークショップ」にもたくさんの行列ができていました。
ランタンに思い思いの絵や願い事を描いて、自分で川に流すところまで体験できます。

そして15時からは音楽ステージもスタート!
河川敷の階段にもたくさんの人が演奏に耳をすましながら、お食事を楽しんだり写真を撮ったりと、賑やかながらも穏やかな雰囲気です。

ワークショップで作成されたランタンもゆっくりと流れ出しました。

河川敷では、ジャズの生演奏とともに、プロジェクションマッピングが照らし出され、より一層幻想的な雰囲気に。
浮き上がった映像にたくさんの方が見入っていました。

みんなの願いをのせたランタンが天の川をほのかに照らしながら流れていきます。

ひらガール

川の流れに乗せてゆらゆらと、くっついたり離れたり、合流したりするランタンを見ているだけで穏やかな気持ちになれますね。

夜の天の川をイメージしたイルミネーションも照らしだされています。
川にもその灯りが映り、うっとりとする光景です。

今年の七夕まつりもとても味わい深いものになりました。


いかがでしたか?

にぎやかなお祭りの中にも、どこか静かな祈りを感じるのが七夕の魅力。

願いが灯りとなって浮かぶこの景色を、ずっと残していきたいですね。

来年もまた、やさしい光に包まれたこの時間に出会えますように。

ひらガール

ひとつひとつが、枚方の七夕まつりならではの風景として、心に残りました。来年の七夕も、楽しみに待っています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次