里山を守り、美味しい食材に活かす!枚方穂谷の素材を詰め込んだお弁当・お土産付き「竹林整備体験イベント」開催

目次

\里山を守って、素材を活かす/
竹を採って、美味しいメンマに。お弁当&お土産つき「竹林整備体験イベント」4/27開催

2025年4月27日(日)に、枚方の穂谷地区にて「竹林整備体験イベント」が開催されます。

スパイス職人による新しいメンマの世界「枚方メンマ」より

実は、枚方市も非常に竹の多い地域。
整備活動には機械や道具、たくさん採れる竹処分にもお金がかかります。

そこで、もともと地元の竹林整備のボランティアに参加されていたスパイスカレー専門店「スパイス工房 燦」の店主である東さんは、幼竹を有効活用して、これまでのスパイスの知識と技術を存分に活かし、新しい「枚方メンマ」を誕生させました。

「枚方市友好・交流都市物産展」で販売された「枚方メンマ」

そして今回は、そんな里山を守るための整備と美味しい枚方メンマにつながる「竹林整備体験イベント」が企画されています。

枚方市の貴重で、豊かな里山を私たちの手で整備しませんか?


昼食に里山の恵みを詰め込んだカレー弁当、
お土産として、警備した竹材で生まれメンマをご用意しております。

枚方市穂谷に残された貴重な美しい里山風景。里山の景観維持には人の手がかかせません。

昨今の里山では高齢化や資源利用の需要低下などで人の手が入らなくなり、荒廃が進んでいます。今では貴重な里山を我々の手で守りませんか。

また、自然の中で体を動かし、おいしいカレーを食べることが街ではなかなか経験できない貴重な体験になることでしょう。

未経験者でも経験豊富な講師陣が優しく指導しますので、安心してご応募ください。

(「竹林整備体験イベント」チラシより引用)

スパイス工房 燦/SUN
ひらガール

枚方の里山へ関する取り組みに参加しながら、美味しい枚方の食材のお手伝いにつながる、貴重な体験イベントです。
ぜひみなさんも参加してみてくださいね!

◇イベント概要

■竹林整備体験イベント
時間:9:30〜14:00
会場:枚方市穂谷区竹林
集合場所・・・別途メールにて案内します(駐車場あり、京阪バス穂谷バス停から徒歩5分)
定員:10名(中学生以上)、要予約
お申し込み、お問い合わせは下記instagramDMかメールにて
instagram:@supaisu_koubou_sun
①参加人数
②参加者のお名前
③参加者ご住所
④参加者お電話番号を明記の上お申込みください。
※ご住所は保険加入手続きに使用させていただきます。
料金:税込3,000円(お弁当、お土産付き、ボランティア保険込)
当日現金でお支払いください

■講師
山口進:認定NPO法人自然環境復元協会認定 環境再生医
(上級) 某企業のCSR・企業市民活動推進業務(社会貢献活動)を15年経験。

臼井直樹:環境再生の会穂谷所属 環境再生医
2021年に自然環境復元協会の発行する環境再生医を取得
主に里山の荒廃問題、里資源のアンダーユース問題など二次的自然環境の復元活動にフィールドを置く現在は丹波篠山市、大阪府能勢町で活動するほか、大阪府枚方市穂谷地区にて環境復元モデルケースの一環として竹林の種転換と湿地帯再生に取り組む

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次