ごろ寝もチェアも、整いの贅沢体験
京阪枚方市駅すぐの川原町に2025年1月にオープンした、隠れ家サウナ「椿と蓮」。
一級建築士がプロデュースした、2つのスタイルのリラックス空間での整いスタイルを味わえるプライベートサウナのお店です。

落ち着いた内装や音・照明まで計算されたプライベート空間は、まるで自分だけの隠れ家にいるかのような特別なひととき。
サウナ管理士が常駐しており、心も体もゆっくり解きほぐせる、ゆったりとした時間が流れる場所で、非日常のリラックス体験を楽しめます。
■ 隠れ家サウナ 椿と蓮
住所:大阪府枚方市川原町4-1テイクセブンビル105
電話番号:072-808-6833
営業日時:完全予約制。公式LINEにてお申し込みください
定休日:不定休 詳しくはInstagram
アクセス:枚方市駅から徒歩5分
駐車場:無(近隣のコインパーキング)
Webサイト:https://freetime-tsubaki.jp/
LINE予約:lin.ee/hqVO2l8
Instagram :@sauna_tsubaki_to_ren
“好き”が導いた、心と体をととのえる隠れ家
お店をはじめたきっかけ
店主さんは宮崎のご出身。
以前はブライダル業界で結婚式に関わるお仕事をされていました。
もともとサウナが好きで、「いつか自分で店を持ちたい」という思いがあり、サウナ好きを自覚していたことが開業の大きな原動力になったといいます。
「サウナが好きで、本当は自分でお店をしたいなとずっと思っていました」と話されるように、趣味と夢が自然に結びついていったのだそう。
なかでも店主が特にこだわったのが、“寝転びながらサウナに入る” というスタイル。
しかし枚方にはまだプライベートサウナの数が少ないことに気づき、だからこそ「ここでしか味わえない、寝転びサウナを楽しめる場所を作りたい」と思い立ったそうです。

ちょうどそのタイミングで良い物件に出会えたことも後押しになり、長年温めていた夢をいよいよ具体的な形に。
そうしてお知り合いの工務店と共同でオープンされたのが、この特別なプライベートサウナ「隠れ家サウナ 椿と蓮」です。
店名にもなった”椿”は、一緒にお店を作り上げた「椿工務店」から。そして”蓮”は店主の好きな花からとったもの。
そのどちらにも、想いとご縁が込められています。
人とのつながりや、自分の好きなものを大切にする。
そんな店主らしさが、このサウナの空気そのものをつくり出しているようです。
お店のこだわり

「隠れ家サウナ 椿と蓮」の一番のこだわりは、なんといってもプライベート感と“寝転びサウナ”を体験できるというところ。
店主自身が寝転びながらサウナに入るのが好きだという個人的な好みが、そのままお店のコンセプトになりました。
「ここでしか味わえない寝転びサウナを作りたい」という思いが空間づくりのいたるところに詰まっています。
店内は、2つの個室での整いスタイル(椿・蓮)で、それぞれに異なる雰囲気と非日常感が漂います。
どちらの部屋でも、「ととのう」時間を心ゆくまで楽しむことができます。
モダンな空間とリクライニングチェアでゆったりする”椿”

椿はグレーを基調にデッキチェアを配した、ホテルのように落ち着いたコーディネート。
モダンでやわらかな雰囲気の中、デッキチェアでゆったりと「ととのう」スタイルが楽しめます。
デッキチェアはリクライニングも可能。
手足を伸ばして、音楽と映像を楽しみながらリラックスできます。

畳で寝転べり、「何もしない」を楽しむ”蓮”
蓮は和室テイストの畳空間で、畳に寝転んで静かに整う、より非日常的で和の趣きを感じられる作りになっています。
畳とクッションのごろ寝スタイルで「何もしない」を思い切り堪能できます。

こちらでも映像と音楽を楽しむことができます。

両部屋は同じくらいの人気があり、来るたびに違う部屋を選ぶリピーターもいるそう。
設えや雰囲気の違いを楽しめるように考えられているため、「今日はどちらがいいかな」と、その時の気分で楽しんでほしいという店主の思いも込められています。
ひとり時間を満たす、ととのいの設計
室内には最新型のサウナストーブを導入するなど、加熱装置の質にもこだわりが。
さらに、水風呂には専用の機械で温度を制御して、夏場でもおよそ12度に設定するなど、安定して冷たい水浴が楽しめるようになっています。

こだわりが詰まった空間設計は共同経営者やプロデューサー、一級建築士と一緒に作り上げたもの。
内装や照明、音の演出など、細かなところにまで配慮した「ととのい」の時間を一層特別なものにしています。
誰にも気兼ねせずにじっくり整いたい人、部屋ごとの違いを楽しみたい人、気心のしれた仲間との落ち着いた空間を求める人にも、さまざまな楽しみ方を受け止められるのも「隠れ家サウナ 椿と蓮」の魅力です。
日常を少し離れて、自分のペースで心と体を整える時間を過ごしてほしい。
そんな店主の思いが、空間のすみずみにまで息づいています。
自分のペースで整える、2時間のメニュー
120分プラン 10,000円(税込)※3名まで
シンプルでわかりやすい料金設定となっていて、基本となるのは120分プラン。
3名までなら10,000円で、完全貸切のプライベート空間を、ゆったり2時間楽しむことができます。

人数に応じて料金が変わり、4名までなら12,500円、5名までなら15,000円。
グループでの利用にもぴったりの設定です。
現在の利用は2~3名のグループが中心で、カップルや友人同士など、気の合う人と気兼ねなくととのう時間を過ごす方が多いそうです。
そしてサウナ内では、自分のペースで楽しめるセルフロウリュが可能。
さらに、無料のドリンクサービスも用意されており、サウナ後のクールダウンにも嬉しいところです。
オプションも充実

シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・洗顔料・クレンジング・化粧水といったアメニティも完備。タオルもついています。
ドライヤーや歯ブラシも利用できるため、手ぶらで訪れても快適に過ごせます。

さらには水着の貸し出し(500円)や、サウナハット(500円)、オロポセット(400円)など、有料オプションも充実。
予約時にオンラインで追加できるほか、当日の申し出でも対応してもらえます。
サウナのあとは、系列店「餃子バル 蓮」でひと息

「隠れ家サウナ 椿と蓮」より徒歩1分のところに、サウナと食をつなぐもうひとつの拠点として、サウナより先立ってオープンした系列店の「餃子バル 蓮(れん)」があります。
同じく、店主さんがサウナと合わせて経営しており、サウナの受付や会計はすべてこのお店で行われています。

香ばしいパリパリの皮に、絶妙なバランスのタネは「蓮-REN-」オリジナルレシピ。
こだわりの3種のタレと合わせて、至高の食感!さらにコクの深い旨味がさらに引き出されます。


餃子のほかにも「蓮のTKG(卵かけご飯)」やお茶漬け、麺料理にスープなど、サウナ後にもぴったりなサブメニューも豊富です。

お店にはカウンター席もあり、お一人でも利用しやすいので気軽に立ち寄ることができます。
餃子とお酒が楽しめるお店とサウナ、と意外な組み合わせですが、どちらも五感で味わう「ととのう」ための癒し。
体を温めて心を整え、最後においしい餃子と最高の一杯でお腹を満たす。
そんな“ととのいのフルコース”も魅力です。
店主さんからのコメント
寝転びながら、誰にも気兼ねせずにじっくり整えるプライベート空間で存分にリフレッシュしていただきたいと思います。
日常を少し離れて、自分のペースで心と体を整える時間を過ごしていただけたら嬉しいです。
店舗概要

■ 隠れ家サウナ 椿と蓮
住所:大阪府枚方市川原町4-1テイクセブンビル105
電話番号:072-808-6833
営業日時:完全予約制。公式LINEにてお申し込みください
定休日:不定休 詳しくはInstagram
アクセス:枚方市駅から徒歩5分
駐車場:無(近隣のコインパーキング)
Webサイト:https://freetime-tsubaki.jp/
LINE予約:lin.ee/hqVO2l8
Instagram :@sauna_tsubaki_to_ren
▽ご予約はこちらから▽

▽MAP
記事は取材時点の情報です。最新情報は各webサイトなどでご確認ください。
掲載記事
記事が見つかりませんでした。

