-
作庭家重森三玲氏による「以楽公園」の紅葉11/7(土)〜11/23(月)限定公開
有名な作庭家 重森三玲氏による「以楽公園」が限定公開 毎年、春と秋だけ見ることができる香里ケ丘にある日本庭園「以楽公園」が2020年11/7(土)〜11/23(月)まで公開... -
パナソニックパンサーズ ×ひらかたパークが夢のコラボ!ファン感謝祭『黒豹フェス202...
暑い夏も終わり、過ごしやすい季節がやってきましたね。みなさん、週末はいかがお過ごしでしたか? 今回は、ハロウィンムードで盛り上がるひらかたパークで2020年10月4... -
関西には滅多にこない!元暴走族総長の若手落語家「瀧川鯉斗」さんのトークショー|枚方T...
2020年10月3日に京阪枚方市駅前の「枚方T-SITE」にて、落語家としてテレビでも活躍されている瀧川鯉斗さんのトークショーとサイン会が開催されました。 今回、当日取材... -
音楽と食の秋!「秋の音楽祭」10/17(土)10/18(日)開催!|くずはモール
くずはモールで限定メニューを楽しみながらの秋の音楽祭開催!10/17(土)・10/18(日) くずはモール本館ダイニングストリート1Fにて、KUZUHAMALL主催「秋の音楽祭」が... -
地元の自慢を再発見!「枚方市駅前大収穫祭2020」10/3(土)〜10/11(日)開...
枚方市駅を楽しく嬉しいを満喫できる9日間のイベント!10/3(土)〜10/11(日) 京阪枚方市駅周辺の各商業施設にて、北大阪商工会議所主催「枚方市駅前大収穫祭2020」が... -
美しい工芸の世界「第23回ひらかた工芸展」10/2(金)〜10/7(水)開催!|枚方...
枚方市民ギャラリーに美しい工芸品が大集合!10/2(金)〜10/7(水) 枚方市駅直結の商業施設サンプラザ3号館5階市民ギャラリーにて、枚方工芸会主催「第23回ひらかた工... -
「cocoyan cafe & base(ココヤンカフェベース)」から彩豊...
レンタルスペースを併設!「cocoyan cafe & base(ココヤンカフェベース)」とは? 「cocoyan cafe & base(ココヤンカフェベース)」は、2019年に枚方市三矢町... -
読書の秋!本がもっと好きになる「読書月間 ~大人達へ贈るひと月 文化色とりどりに~」...
枚方T-SITEで「読書月間 ~大人達へ贈るひと月 文化色とりどりに~」フェアが開催! こんにちは、ひらいろ編集部です。秋も深まりもうすぐ10月がやってきますね。秋とい... -
登山・ハイキング・トレイルランを楽しむ方へ!山ステーション・フォトハイキング 9/5...
スパバレイ 枚方南で登山・ハイキング・トレイルランを楽しむ新サービスが登場! 枚方津田山手にあるスパリゾート・スーパー銭湯「スパバレイ枚方南」で、登山・ハイキ... -
癒し&発酵ワークショップ枚方編11/3(火)開催【岡本町会館】
健やかで、穏やかに、美しく。枚方で癒しの発酵ワークショップが開催決定! 2020年11月3日(火祝)10:00~15:45まで、岡本町会館にて「癒し&発酵ワークショップ 枚方... -
北大阪高等職業技術専門校
枚方で一番見晴らしの良い学校。北大阪高等職業技術専門校 おじゃましたのは津田サイエンスヒルズ内にある「大阪府立北大阪高等職業技術専門校」。 建築、自動制御、プ... -
枚方市野外活動センター
創立50周年!憧れのロッジでキャンプが楽しめる「枚方市野外活動センター」 創業50年を迎える枚方市野外活動センターは、豊かな自然の中、大型天体望遠鏡を使った天体観... -
枚方のことどのぐらい知ってる?「枚方」の地名の由来。vol.1
枚方にお住いの方も、そうでない方も。長く住んでいる方も、最近引っ越してきた方も。実はまだまだ枚方の知らないことがたくさんありそう。そんな枚方のこと(主に歴史... -
絵本カフェcocoru
ひとりで、親子で。ゆったりくつろげる「絵本カフェ cocoru(ココル)」 「地域の人が気軽に集まれる場所をつくりたくて」とオーナーの林さん。 2020年3月「枚方宿くら... -
茶の音
五感がよろこぶお茶とデザート「茶の音」 「茶の音」は、日本茶インストラクターの資格をもつオーナーるりさんが営むお茶の創作料理専門店。 「日本茶のペアリングを楽... -
cafe camyu/カフェカミュゥ
ヨガ教室が併設のカフェ「cafe camyu/カフェカミュゥ」 ヨガ教室を併設したカフェで、心も体もパワーチャージ! もともと「ヨガとカフェを一緒にできる場所をつくりたい... -
ひらかたパーク
プールにイルミネーションにバラ園に!イベント盛り沢山の遊園地「ひらかたパーク」 「ひらパー」の愛称で親しまれる遊園地「ひらかたパーク」。夏はプール、冬はスケー... -
片埜神社
国の重要文化財に指定!格式高い歴史ある神社「片埜神社」 平安時代に編集された「延喜式」に名を残す格式高い神社。大阪城から見て「鬼門の方位(邪気の出入りする方角... -
阪今池公園
すべり台のスピードがすごい「阪今池公園」 子どもの頃、このすべり台を求めて遊びに来た!という人は少なくないはず。 牧野駅から歩いてすぐの場所にある、京阪電車か... -
カフェサボローゾ
赤い洋服にぴかぴか笑顔の店主がトレードマーク「カフェサボローゾ」 毎月第2日曜日、枚方市駅から枚方公園間で開催される「枚方宿くらわんか五六市」や「くずはマルシ... -
交野天神社
交野天神社|1200年の歴史を感じる大阪の文化財と自然を巡る散策 枚方市内最古の建築といわれる交野天神社。桓武天皇ゆかりの地として1200年以上の歴史を誇ります。 星... -
三之宮神社
穂谷の山の中にある自然に囲まれた「三之宮神社」 「雨乞い」の神社として知られる三之宮神社。緑が生い茂る境内は、訪れるだけで神聖な気持ちにさせてくれます。 「三... -
意賀美神社
梅の名所でもある枚方市駅から歩いていける「意賀美神社」 毎年お正月になると多くの参拝客が訪れる意賀美(おかみ)神社。 枚方八景の一つである「万年寺山の緑陰」や... -
蹉跎神社
学問の神、菅原道真公が祀られている「蹉跎神社」 京阪光善寺駅から徒歩7分。緑に包まれた住宅街に佇む蹉跎(さだ)神社。 「学問の神」として知られる菅原道真公が祀ら...